DigitalPhoto

DigitalPhoto

ライカ M

カメラ各社から大量の新製品が登場していますが、ライカからもそれに負けないくらいの製品、その名も「ライカ M」が登場しました。噂のLeica M10ではなく、数字も付かない「M」だけという名前で出てきましたが、実質、10番目のMですね。iPa...
DigitalPhoto

Panasonic DMC-GH3

Panasonicからマイクロフォーサーズ機の上位モデル「DMC-GH3」が海外発表されました。ドイツでは12月発売で1199ユーロだそうですから、かなり力の入った高級機という感じです。マグネシウムボディを採用してるようですし、縦位置グリッ...
DigitalPhoto

OLYMPUS E-PL5

オリンパスからマイクロフォーサーズ機「E-PL5」が10月上旬に発売になるそうで。有効1605万画素のLive MOSセンサー、「TruePic IVVI」と名付けられた画像処理エンジンはいずれも「E-M5」と同等とのことで、PENシリーズ...
DigitalPhoto

OLYMPUS Stylus XZ-2

どしどしとデジカメ新製品が発表されていますが、今度はオリンパスから高級コンデジ「Stylus XZ-2」が発表されました。XZ-1の後継モデルですが、今回からStylusというブランドネームが付いています。以前から海外では付いてたようですが...
DigitalPhoto

EOS 6D

キヤノンから35mmフルサイズのデジタル一眼レフ「EOS 6D」が発表されました。発売は12月上旬と少し先ですが、お値段はどうやら18万円前後くらいで出てくるようですね。画素数競争が一段落して、ついに素子サイズ競争が始まった感じでしょうか。...
DigitalPhoto

FUJIFILM XF1

FUJIFILMから高級コンデジ「XF1」が海外発表されたようで。フォトキナ2012が開催ということで、現地のタクシーにそれらしいフォルムが載ってる写真などが出回っていましたから、発表ももうすぐだろうなぁと思っていたところです。国内での発売...
DigitalPhoto

SONY NEX-6

このところ、非常に活発に新製品を発表しているSONYですが、「NEX-6」も海外発表されたようで。すでにNEX-5Rが発表になっていますが、こちらはEVF内蔵というモデルです。名前の通り、NEX-5とNEX-7の中間に位置づけられるようです...
DigitalPhoto

SIGMA Photo Pro 5.3.2

シグマ純正のRAW現像ソフト「SIGMA Photo Pro」が5.3.2にバージョンアップしています。私が使ってるのは初代DP1だけですが、一応最新版にしておきました。うちの環境がMac miniになったこともあるのか、なんとなく動作が軽...
DigitalPhoto

Nikon D600

以前から噂のあったニコンの廉価な35mmフルサイズのデジタル一眼レフ「Nikon D600」が発表されました。最初から20万円前後という価格になるそうで、かなりお買い得感のある価格で出てきました。EOS 5D Mark IIIやNikon ...
DigitalPhoto

SONY α99

コンパクトに負けないように、というわけでもないと思いますが、ソニーから35mmフルサイズのデジタル一眼「α99」も発表されました。今回も光学ファインダーではなくEVF搭載ということで、これでソニーのαはもうこっちの路線でいく、ということなの...