• 189月

    オリンパスからマイクロフォーサーズ機「E-PL5」が10月上旬に発売になるそうで。

    有効1605万画素のLive MOSセンサー、「TruePic IVVI」と名付けられた画像処理エンジンはいずれも「E-M5」と同等とのことで、PENシリーズの本流のほうはE-P3のままで放置ですから、実質的にはE-P5みたいな位置づけっぽいですね。
    E-M5との違いはいくつかありそうですが、一番大きそうだったのは手ぶれ補正が角度ぶれのみ(E-M5は角度ぶれ、シフトぶれ、回転ぶれに対応)といったところでしょうか。

    また、さきほどの撮像素子や画像処理エンジンの変更に加え、タッチパネル液晶と交換可能なグリップを装備してきました。
    E-P3とは共通のグリップだそうですが、どうせならXZ-2も同じものにしたら良かったのに…とも思いますけど、さすがにカメラの大きさが違うから無理なんでしょうね。

    また、同時に「E-PM2」も発表していて、こちらも10月下旬の発売とのこと。
    撮像素子や画像処理エンジンはこっちも同等らしく、タッチパネルもあったりで、どっちかに統一しても良かったのでは?という気がしますが、こういう展開は最近の国内メーカーの定番になってる印象ですねぇ。
    E-PL5とE-PM2の違いは液晶が固定なのとアートフィルターの種類が少し少ないくらいのようです。

    両機種の発売を記念して、ボディキャップレンズあるいは東芝の無線LAN対応SDカード「FlashAir」のプレゼントキャンペーンも実施されるそうです。
    ここはやはりボディキャップレンズのほうが面白そうですね。

    このレンズも10月上旬に発売予定で、薄さ9mmという、まさに名前の通り、ボディキャップ代わりに付けておけるレンズです。
    焦点距離は15mm F8で、もうちょっと広角でも面白かったかなとは思いますが、実用的な焦点域です。
    被写界深度が深めなのでパンフォーカス的な使い方がメインのようですが、マニュアルフォーカスも可能なので、30cmくらいまではOKだそうです。
    ライブビューだから、距離目盛りがなくてもピントは合わせやすいのはミラーレスならではですよね。
    暗さも多少は気になりますが、PENシリーズはボディー内手ぶれ補正があるから、そこもだいぶカバーできるでしょう。
    この辺りでE-M5の手ぶれ補正の効きの良さが効いてきそうな気もしますし。

    どれも面白そうな製品群で、マイクロフォーサーズの良さを生かしたところを突いているなぁと思います。
    うちは相変わらずE-P1なのですが、ボディはさておき、レンズをちょっと強化したいなぁと思っているところです。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: DigitalPhoto
    2012/09/18 7:00 pm | 4 Comments

4 Responses

WP_Lime_Slice
  • こじろう Says:

    15mmはアクセサリ扱いですからね。
    写り的にどうなのか気になる所ですが、安いので試しに買ってみようかとも思っています。

    それと60mmマクロが思いのほか安かったのでどうしようか思案中です。

    問題は先立つ物が無い事なのですが。

    あ、TruePicはIVじゃなくてVIですよ。

  • MacBS Says:

    こじろうさん、コメントありがとうございます。

    ボディキャップレンズ、3群3枚のガラスレンズらしいですし、そこそこいけるのではないかと予想しています。
    17mm F2.8の中古あたりでもお値段は安くなってきてるので、実用面ならそちらかもしれないのですけどね。

    昨日に続いて間違いのご指摘、ありがとうございます。

  • SKY ONE Says:

    なんか色々出たけど、ボディキャップレンズが一番
    興味が沸くw

  • MacBS Says:

    SKY ONEさん、コメントありがとうございます。

    ボディキャップレンズはLoreo LENS IN A CAPを使ったことがありますが、あれよりは画質も良さそうな雰囲気ですね。
    もうちょっと広角だったら良かったかなぁという気もしますが、そこは今後のバリエーション展開に期待したいところです。