DigitalPhoto

DigitalPhoto

Lightroom 5、ダウンロード販売開始

AdobeのRAW現像ワークフローソフトの最新版「Lightroom 5」のダウンロード販売が早くも開始したそうで。パッケージ版21日からだそうですが、思ったよりもちょっと早かったかな。私も少し前からパブリックベータをLR4と並行して使って...
DigitalPhoto

上海問屋のオートレンズキャップ

いつも面白い商品をどしどし提供してくれる上海問屋さんから、オートレンズキャップが登場しています。オートといってもレンズ交換式カメラのレンズに付けて自動で電動開閉するというほどの変態製品ではなく、コンデジの珍胴レンズで使えるタイプですね。#実...
DigitalPhoto

Leica Mini M

Leicaが自社のWebサイトで「Mini M」というニューモデルと思われる製品をティザー広告しています。先日出たフルサイズのLeica M、そして箱入りのMini M、MICRO Mと書かれたLeica X2、NANO MというD-LUX...
DigitalPhoto

Nikon D300のファームウェア1,11

私も愛用しているNikonのデジタル一眼レフ「D300」の新しいファームウェア1.11が公開されました。正直、2007年発売の機種のファームウェアが今さら更新されるとは思ってもいませんでしたが、そこはやっぱり上位モデルのメリットでしょう。ち...
DigitalPhoto

DP MerrillとGRのバッテリー

もうすぐ発売のRICOH GRのことを軽く調べていたら、DP Merrillシリーズのバッテリーが使えそう、というような記載を見かけました。RICOH GRのバッテリーはDB-65で、これ自体、GRD4と同じなのは間違いありません。シグマの...
DigitalPhoto

オールドレンズ・フォトコンテスト

中古カメラ・レンズ情報を提供してくれるWebサイト「カメラファン」さんでオールドレンズ・フォトコンテストが開催されているようで。審査員が澤村徹さんということもあってか、通常のフォトコンテストとはちょっと趣を異にするところがあって、まずは部門...
DigitalPhoto

カメラグランプリ2013

カメラグランプリ2013が発表されて今年の大賞はソニーの「DSC-RX1」に決まったそうで。過去を見てみてもコンパクトカメラが受賞したのは珍しいのではないかな?調べてみると1996年にミノルタのTC-1が受賞して以来かと。私はまだ触ったこと...
DigitalPhoto

DMC-G6、国内発表

Panasonicのマイクロフォーサーズ機「DMC-G6」が国内でも無事(?)に発表されたようで。発売自体は6/20とまだ少し先ですが、予約はもう始まっていてボディのみで6万円強からのスタートのようです。以前の海外発表時にも記事にしましたが...
DigitalPhoto

1 NIKKOR 32mm f/1.2

Nikon 1シリーズ用の中望遠単焦点レンズ「1 NIKKOR 32mm f/1.2」が発売になるようで。私もオールドレンスとしてはF1.2のレンズを何本か所有していますが、新製品のレンズとして登場するのは久しぶりではないかな。とりわけニッ...
DigitalPhoto

SIGMA Photo Pro 5.5.2

SIGMA純正のRAW現像ソフト「SIGMA Photo Pro」が5.5.2にバージョンアップしていたので、早速更新しておきました。今回の更新はMac版のみで、Windows版は従来の5.5.1のままです。なお、主な変更点は以下の通りとの...