DigitalPhoto

DigitalPhoto

FinePix S100FS、触ってきました

富士フイルムのネオ一眼と呼ばれるジャンルのデジカメ「FinePix S100FS」を触ってきました。FUJIFILM FinePix S100FS +SDカード2GB付き大きさは最近の一眼レフと遜色のない大きさで、かなりの迫力。ただ、正直、...
DigitalPhoto

FinePix Z200fd

FinePix Z100fdの後継機として、FUJIFILMから「FinePix Z200fd」が6/7に発売予定だそうで。FUJIFILM FinePix Z200fd  6月7日発売!基本的には、画素数が1000万画素になって、CCDも...
DigitalPhoto

FinePix 4500、修理

レンズカバーが壊れたFinePix 4500を見つけたので、すでに一台持っているものの、救出してきちゃいました。前回はシルバー、今回のは手前のブラックモデルです。実画像サイズ640 x 432 ( 44 kB )Exif 情報モデル名NIK...
DigitalPhoto

OLYMPUS C-5000 ZOOM

オリンパスのデジタルカメラ「C-5000 ZOOM」というのを見つけたのでゲットしてきてみました。実画像サイズ640 x 432 ( 47 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値560 / 0.0露出時...
DigitalPhoto

OLYMPUS E-520

薄々、出るという噂は出ていたオリンパスの「E-510」の後継機「E-520」が5月末に発売されるそうで。価格は、ボディのみで8万円前後、レンズキットが9万円前後とのことです。たぶん、E-510のスタート価格よりは、安くなってる気がします。変...
DigitalPhoto

こんなデジカメが欲しい

先日、ふと思ったのですが、FOVEONが1画素ですべての色を表現できて良いと言われているわけですが、普通のCCDもモノクロなら、どうだろうか?と。もちろん、今のデジカメのモノクロモードはベイヤー配列の色フィルタとローパスフィルタを通して生成...
DigitalPhoto

COOLSCAN V ED、製造終了

今はフラットベットのスキャナでフィルムスキャンしているのですが、いつかはニコンのフィルムスキャナを買おう!と思っていたんです。で、ふと見てみると、廉価モデルだった「COOLSCAN V ED」が、いつのまにか、製造終了になっているではないで...
DigitalPhoto

FinePix F710でRAW撮影

FUJIFILMのコンパクトデジカメ「FinePix F710」にはRAW撮影できる機能が装備されています。ということで、これをしばらく試してみました。まず、現像ソフトですが、本来はメーカー純正のものを使うところでしょうが、わたしはLigh...
DigitalPhoto

SIGMA DP1、触ってきました

今さらですが、やっとSIGMAのコンパクトカメラ「DP1」を置いている店を見つけたので、触ってきました。シグマ デジタルカメラ DP1シグマ 2008-03-03by G-Tools良く言われる質感ですが、予想通り、というか、予想の範囲内で...
DigitalPhoto

MINOLTA AF ZOOM 75-300mm F4,5-5.6

カメラ店のジャンクかごに、カビありのミノルタの望遠レンズ「MINOLTA AF ZOOM 75-300mm F4,5-5.6」が入ってたので、救出してきました。実画像サイズ432 x 640 ( 38 kB )Exif 情報モデル名NIKO...