DigitalPhoto

DigitalPhoto

HA-1到着で、早速ワイコン

お盆前に注文しておいたリコーのアダプタ「HA-1」が昨日、やっと届きました。RICOH(リコー)フード&アダプターHA-1早速、Caplio GX8に装着してみますが、手持ちのレイノックスの0.72倍のワイコンですと、ワイド端でケラレが出ま...
DigitalPhoto

NikonにZeissの魅力

私も最近はNikon D300に古いMFレンズを付けて遊んだりしていますが、デジカメWatchに、赤城耕一さんのレポートで、D700にZeissやフォクトレンダーのレンズを付けての作例が載っています。赤城さんといえば、「銀塩カメラ至上主義!...
DigitalPhoto

Vivezaを試す

Nik SoftwareのPhotoshop/Aperture用プラグインソフト「Viveza」の体験版が配布されていたので、試してみました。(株)ソフトウェア・トゥー Nik Software Vivezaこのソフト、ニコンの「Captu...
DigitalPhoto

TAMRON 19-35mmのワイド端

先日ゲットしたタムロンの「19-35mm F3.5-4.5」をワイド端固定でお散歩撮影してみました。《中古良上品》TAMRON AF 19-35mm F3.5-4.5 (Nikon)まずは開放での描写をチェックしてみようということで、近接で...
DigitalPhoto

RICOH R10

リコーから人気だったコンパクト「R8」の後継モデル「R10」が9月に発売されるそうで。【送料無料】RICOH/リコー RICOH R10-BK(ブラック)型番は「9」を飛ばして、一気に「10」になりましたが、主な改良点は意外と少なく、電子水...
DigitalPhoto

Ai Nikkor 24mmで、お散歩撮影

Nikon D300に、先日、カビ取りをしたAi Nikkor 24mm F2.8を装着してお散歩撮影してきました。【送料無料!】《中古良品》Nikon Ai-S Nikkor 24mm F2.8まず、いきなり出くわしたのが、尾長のひな鳥と...
DigitalPhoto

IXY DIGITAL 55で撮る

先日、マルチファンクション充電器用のアダプタをゲットして、これで電線でむりやり配線して充電したりしなくて良くなったので気軽に持ち出せるようになった、Canonのコンパクト「IXY DIGITAL 55」を持ち歩いてみました。CANON/キャ...
DigitalPhoto

久々のCaplio GX8

このところ、あまり持ち歩いていなかったリコーのコンパクト「Caplio GX8」を持って、散歩に出かけてみました。実画像サイズ640 x 485 ( 65 kB )Exif 情報モデル名Caplio GX8ISO 感度 / 露出補正値100...
DigitalPhoto

久々にEOS 10D使って失敗

このところ、Nikon D300かSONY α700ばかり使っているので、たまにはEOS 10Dも使ってあげようと、散歩に持ち出してみました。実画像サイズ433 x 640 ( 51 kB )Exif 情報モデル名Canon EOS 10D...
DigitalPhoto

FinePix F60fd

FUJIFILMから高感度に強いコンパクトデジカメのシリーズ「FinePix F60fd」が8月末に発売予定だそうで。【8月23日発売予定】 FUJIFILM FinePix F60fd(シルバー)前モデルとなるF50fdとは、撮像素子や搭...