DigitalPhoto

DigitalPhoto

久々にα700で撮り歩き

このところ、MFレンズで遊べる、ということで、NikonのD300を持ち出す機会が多かったのですが、SONYのα700も、たまには太陽の下で使ってあげなくては、と、数日持ち歩いてみました。実画像サイズ640 x 433 ( 79 kB )E...
DigitalPhoto

デジカメ周辺機材を色々注文

デジカメ関連でいくつか欲しいモノがあったので、まとめて色々注文しておきました。まずは、COOLPIX P5100とRICOHのCaplio GX8で共用できるらしいフード&アダプタ「HA-1」を。RICOH(リコー)フード&アダプターHA-...
DigitalPhoto

M8ロイヤルカスタマーキャンペーン

ライカのデジタルカメラ「M8」を買うと、5万円相当のJCBギフト券がもらえる「ロイヤルカスタマーキャンペーン」というのが9/30まで開催されてるそうで。Leica M8 デジタルボディー本体だけでも60万超えですから、5万円という、すごい額...
DigitalPhoto

SONY DSC-T77

私も使っているSONYのコンパクトデジカメ「DSC-T70」の後継機「DSC-T77」が発表されたようで。【9月5日発売予定】SONY サイバーショット(シルバー) DSC-T77-S画素数が増えているのはお約束として、その他の大きな改良ポ...
DigitalPhoto

COOLPIX P6000

だいぶ前から出る、出ると噂になっていたニコンのコンパクトデジカメのフラグシップモデル「COOLPIX P6000」が発表になったようで。基本的には先日。私がゲットしたP5100の後継機的な位置づけになると思いますが、ある意味、上位機種(?)...
DigitalPhoto

TAMRON AF19-35mm、試し撮り

先日ゲットしたタムロンの広角ズーム「AF19-35mm」を散歩がてら試し撮りしてみました。ここ数日は天候が不安定で、なかなか思ったように撮影が進まなかったんですが、とりあえずワイド端を試した例から。実画像サイズ640 x 432 ( 110...
DigitalPhoto

Nikkor 105mm vs 100mm

先日、Ai Nikkor 105mm F2.5をゲットしましたが、そういえばSERIES Eの100mm F2.8も持っているのを思い出して、2本を撮影比較してみました。ちなみに、写真は全てD300でJPEG撮って出しです。まずは、Ai N...
DigitalPhoto

マイクロフォーサーズ

以前から何かと噂があった、コンパクトなボディへの3/4型撮像素子の搭載を可能にする「マイクロフォーサーズ」という規格が制定されたみたいです。フランジバックを50%短縮して、レンズマウントも6mmほど小さい直径になっています。電気接点も9ピン...
DigitalPhoto

EOS kiss F、触ってきました

Canonのデジタル一眼のエントリー機「EOS kiss F」が店頭にあったので、触ってきました。Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss F レンズキット KISSF-LKITキヤノン 2008-06-27by G-Tools...
DigitalPhoto

アダプトールレンズをD300で

先日ゲットしたタムロンのアダプトールレンズ「28mm F2.8」をNikon D300に装着して、高幡不動を撮影してみました。《中古良品》TAMRON アダプトールマウント2 (Nikon) 実画像サイズ432 x 640 ( 119 kB...