Audio

Audio

DN-84336

上海問屋さんからまた新しいデジタルアンプ「DN-84336」が登場しているようで。少し前に出てきた真空管搭載のヘッドフォンアンプといっしょに出ていたようですが見落としてたみたいなんですけどね。TA2024搭載ということではそれほど特色のない...
Audio

NANO-UA1 レビュー 音質編

OlasonicさんのNANOCOMPOシリーズ第一弾、USB-DACアンプ「NANO-UA1」ですが、前回につづき、音質に関して書いてみようと思います。お借りしたのは試作機であり、製品版と異なる可能性もあります。また、発売前の試作機を聴か...
Audio

Olasonic NANO-UA1 レビュー 到着編

Olasonicさんの一週間限定でお借りしたUSB-DAC付きアンプ「NANO-UA1」の試作機がやって来ました。NANOCOMPOシリーズの第一弾ということでOlasonicさん独自の技術を新たな展開で見せてくれる一台になっています。毎度...
Audio

バイワイヤリングできるバナナプラグ

ここ最近、Yラグ付きのスピーカーケーブルやバナナプラグをゲットして、その便利さに惹かれてる今日このごろなんですが、同時にバイワイヤリングの面白さも堪能しています。そうなってくると問題なのがバイワイヤリングとそれらの端子との両立です。バイワイ...
Audio

MONITOR Cobra 6S

エディオン秋葉原本店の在庫処分セールでなにかオーディオ製品がないかなぁと物色したのですが、MONITORのスピーカーケーブル「Cobra6S」が格安だったのでゲットして来ました。MONITORは現在のInakustikですが、現行だと「EX...
Audio

上海問屋からブランド物スピーカーケーブル

上海問屋から有名オーディオブランドのスピーカーケーブルが何種類か販売されているようで。AUDIOQUESTのCRYSTAL、Ecosse ES2.3、そしてSiltech LS180の3種類で、それぞれバナナプラグも装着されています。どれも...
Audio

ヘッドフォンブック 2013

例年恒例となっているムック「ヘッドフォンブック 2013」が3/2に発売になるそうで。最近のオーディオ系ムックは付録が話題に上がることが多いですが、今回のヘッドフォンブックも2つ付録が付いてくるとのこと。一つ目は別冊の「アニソン・ヘッドフォ...
Audio

mark levinson No52

マークレビンソンから超弩級のリファレンスプリアンプ「No52」が発表になったようで。マークレビンソンというと、古くはML-6ALという完全モノラル構成のプリアンプが思い出に残っていますが、今回のも筐体は2つに分かれているものの、その分かれ方...
Audio

Olasonic 訪問レビュー NANO-UA1編

Olasonicさんを訪問しての試聴レビュー2つ目はNANOCOMPOシリーズの第一弾、USB-DAC内蔵アンプ「NANO-UA1」です。なにぶん出張がメインですので、カメラはGRD3しか持ってなかったんですが、上の写真のとおり、まだ台数の...
Audio

PCOCC、生産終了

古河電気工業がオーディオ用の線材として一世を風靡したPCOCCの生産を終了することが告知されたそうで。PCOCCは「Pure Crystal Ohno Continuous Casting Process」の略で、名前の通り、非常にきれいな...