Audio

Audio

スピーカーケーブルを見直し

先日、バイワイヤリングにしたスピーカーケーブルですが、せっかくだからちょっと遊んでみようということで、バイワイヤリングケーブルの上下といいますか、高域と低域を入れ替えてみました。今までは高域側がMONITOR Cobra6Sで低域がTIGL...
Audio

Olasonic TW-D5TV レビュー テレビ編

Olasonicさんにお借りしているテレビ用スピーカー「TW-D5TV」ですが、そろそろ返却時期が近づいていますが、今回はテレビに接続しての音質周りのレビューをしてみます。普段使っているテレビのイヤホン端子につないで、ごく普通の地デジ放送が...
Audio

YAMAHA YBA-11

YAMAHAから新しいBluetoothオーディオレシーバー「YBA-11」が発売予定だそうで。Bluetooth対応のミュージックプレーヤーからこのレシーバーに音声を送れるわけですが、高音質コーデックのapt-Xに対応しているのが大きな特...
Audio

上海問屋からスピーカーケーブル、続々

先日も高級なスピーカーケーブルをたくさん販売開始していた上海問屋ですが、どうやらこの展開を拡大させるのか、またまた続々と新しい製品を投入してきたようで。まずは高級ケーブルとして有名なVan Den Hulの「MAGNUM HYBRID」を使...
Audio

Olasonic NANO-UA1 レビュー ヘッドフォン編

Olasonicさんにお借りしていたUSB-DACアンプ「NANO-UA1」ですが、今度はヘッドフォンアンプとしてレビューしてみます。といっても私は基本的にスピーカーで楽しむことが多いので、ヘッドフォンやイヤホンもOrtofonのe-Q5と...
Audio

上海問屋のスピーカースタンド

いつも面白い製品をたくさん出してくれてブログネタとしては重宝している上海問屋さんですが、今度はスピーカースタンド「DN-84310」を発売しています。今回のものは高さが73.5~99.5cmで無段階に可変できるものだそうで、台座には付属する...
Audio

Olasonic TW-D5TV レビュー 到着編

Olasonicさんのテレビ用スピーカー「TW-D5TV」をお借りしました。まずは使い勝手の部分に関わるところや外観などのレビューをしてみようかと思います。以前、TW-S5をお借りしたことがあるわけですが、見た目などはまったくそれと同じです...
Audio

HEGEL P20

HEGELのコンポは先日もDACを紹介しましたが、プリアンプ「P20」も同時に発表になっています。こちらは「P30」の弟分ということで、重量はほぼ同じでお値段は約半額となっています。バランス入力が減っていますが、コストパフォーマンスは断然高...
Audio

NANO-UA1 レビュー 寝室システム編

Olasonicさんにお借りしているUSB-DACアンプ「NANO-UA1」ですが、メインのシステムから移動して、寝室側のサブシステムで使わせてもらいました。寝室のほうは通常、以下の構成で使っていますから、NANO-UA1が入ると、DACと...
Audio

HEGEL HD25

HEGELから新しいUSB-DAC「HD25」が登場するようで。デザインで見る感じだとHD20の後継モデルかなぁと思いましたが、実売価格を見ると上位モデルかも。面白い仕掛けと言いますか、USB入力でドライバをいれなくても 96kHzで使える...