Audio

Audio

Sonus faber Olympica

Sonus faberから新しいスピーカー「Olympica」シリーズ3モデルが発売予定だそうで。一番安い2wayブックシェルフの「Olympica I」ですから、840,000円ですから、かなり高価なモデルですが、仕上がりは非常に良質な感...
Audio

SONY PHA-2

SONYから人気のiOS機器対応のUSB-DAC付きポータブルヘッドフォンアンプ「PHA-1」の兄貴分となるモデル「PHA-2」が10月末に発売予定だそうで。PHA-1の設計はカーオーディオのアンプ系を手掛けていたパーソナルエンタテインメン...
Audio

The hi-end show TOKYO 2013

そろそろ秋のオーディオイベントが多くなってくる時期ですが、10/11〜13に「The hi-end show TOKYO 2013」が開催されるそうで。場所は有楽町の東京交通会館12Fイベントホールで、入場無料とのこと。参加企業を見てみると...
Audio

DENON DL-103が大幅値上げ

DENONのMCカートリッジの定番モデル「DL-103」をはじめとした5製品が10/1に大幅値上げされるそうで。対象モデルと旧価格、新価格は以下のとおりです。DL-103 26,000円 → 36,750円DL-103R 33,000円 →...
Audio

marantz PM-14S1

marantzから新しいプリメインアンプ「PM-14S1」が10月に発売だそうで。PM-13S2とPM-15S2というモデルがすでにありますが、型番としてはその中間に位置するモデルですね。価格的には252000円だそうですからほぼPM-13...
Audio

仮想アースを作ってみた

LINNなどの海外製品はアースを取ることが前提で設計されている、というのをどこかで見かけて、そう言われるとやっぱりアースを取りたいなぁと以前から思っていました。ただ実際には集合住宅ではアースはなかなか取れないですし、仮にアース端子があったと...
Audio

オーディオボードも意外と重要かも

LINNのアンプを導入してだいぶ経ちましたが、下部からの発熱がそこそこあることもあって、これまではウッドブロックを下に挟んでありました。ただ、これがどうも多少不安定といいますか、電源ボタンを押すたびに後ろに動いてしまいがちだったので、元々の...
Audio

Xonar Essence STU

ASUSTekからUSB-DAC「Xonar Essence STU」が発売になるそうで。オーディオメーカーからはそれこそ把握しきれないくらいのUSB-DACが出ていますが、パソコン側のブランドから出ているのはかなりマイナーな部類かと。昔は...
Audio

Amazonベーシックのスピーカーケーブル、発売中止?

以前紹介したAmazonベーシックのスピーカーケーブルがそろそろ発売だなぁと再び調べてみたら、Amazon.co.jpからすっきりと消えていました。当初は9/1発売予定でしたが、供給不足や価格の問題(もしくは取り扱いメーカーからの圧力?)な...
Audio

TAD TAD-D1000

TADから同社としては中級クラスのSACDプレーヤー「TAD-D1000」とD/Aコンバータの「TAD-DA1000」が秋に発売されるそうで。中級と言ってもどちらも100万円を超える高級モデルなんですけども、スペック追求型とは相反するような...