Audio

Audio

TASCAM DR-05

TASCAMのポータブルPCMレコーダー「DR-05」がお安くなっていたのでゲットしてみました。先日、後継モデルの「DR-05 VERSION2」が発表されたので値下がったという部分もあるのかな。購入したのは中古(といってもどうも店頭展示機...
Audio

DENON DNP-730RE

DENONからネットワークオーディオプレーヤー「DNP-730RE」が11月下旬に発売予定だそうで。基本的には「DNP-720SE」の後継モデルですが、5.6MHzまでのDSD対応だけでなく、内部もかなり強化されているんだとか。まずDACは...
Audio

ALLアコリバ レビューまとめ

Acoustic Reviveさんから数々の製品をお借りして、システムの入り口から出口までほとんどをアコリバで固めてエージングしつつ試用させてもらっています。10月から以下のシステム構成で聴かせてもらった、まとめレビューを書いてみたいと思い...
Audio

LINN the learning journey to make better sound.

「LINN the learning journey to make better sound.」という長いタイトルの本が12/5にステレオサウンド社から発売になるそうで。JBLとかMcIntoshといった辺りのブランドではこの手の本がたし...
Audio

TRIODE Ruby CD

TRIODEからコンパクトなCDプレーヤー「Ruby CD」が出るようで。このプレーヤー、同様にコンパクトで同じ横幅の真空管アンプ「Ruby」と組み合わせることを想定したものだとか。ただしRuby CD自体には真空管は使ってませんし、デジタ...
Audio

レコードクリーニング液を自作

少し前に入手したLo-Dの自走式レコードクリーナーがとても快調でノイズの悩みもずいぶん解消されているのですが、父親のほうはこれがなく、色々と試行錯誤でクリーニングをしているようです。私のほうも中古で入手して汚れがひどい場合は水で洗うわけなん...
Audio

DENON DA-10、不良箇所判明

Phile-webさん経由でお借りしたDENONのUSB-DACヘッドフォンアンプ「DA-10」ですが、レビューにも書いたとおり、最初に届いた機種は衝撃を受けると左chにノイズが出るという症状が発生していました。そこで交換となって以後のレビ...
Audio

上海問屋のCDスタビライザー

上海問屋から、カーボン素材を使ったCD用のスタビライザー「DN-11118」が出ています。アナログプレーヤーは反りを抑えたりターンテーブルの相対的な重量を増やしたりする意味合いでスタビライザーを置いたりします(私も使ってる)が、CDにもたし...
Audio

Creek EVOLUTION 50CD DAC

CreekからCDトランスポート内蔵のDACという位置づけの「EVOLUTION 50CD DAC」が11/21に発売されるそうで。普通はデジタル入力のあるCDプレーヤーという呼び方をするのですが、あえてトランスポートと呼んだ理由はイマイチ...
Audio

KingRex UC384

KingRexのUSB DDC、UC384が11/11に発売されるそうで。KingrexというとUD384というUSB-DACが以前出ていましたが、少し前にヨドバシアウトレットで処分特価になっていたくらいで、もう撤退したのだとばかり思ってい...