• 2112月

    GustardのUSB-DDC「U12」を入手しました。

    Mark Levinson No.360LをDELAと接続する上でDDCが必要で、これまではJAVS X-DDCを使っていたわけですけど、そこを少し強化できないかなと。
    X-DDCは1ppmのTCXOを積んでいて電源も外から取ることはできますが、U12は0.1ppmですし、同じXMOSでもU8と多少新しいものになってるようですし。

    電源内蔵で出力端子の種類が多いのも良さそうです。
    欲を言えばDSD-PCM変換やダウンサンプリングなども請け負ってくれるようなDDCがあればそれがベストなのですけど、それはむしろトランスポート側のお仕事でしょうね。

    第一印象としては音が前に出てくる印象で、澄んで淀みのない音の出方と感じました。
    無理している感じがなく自然です。
    むしろそこからの伸びしろが大きく、温まってくるとより自然になってきて伸びやかさも出てきました。
    ただ終始一貫して背伸びしていない感じで素直な仕事をしてくれている印象です。
    X-DDCと比べるとザワザワした感じが減ったのだと思います。

    そもそも電源スイッチすらないですけど、24時間くらい電源投入状態を保持したほうが良いようです。
    115Vで駆動するともっと良い(レギュレーターの関係で100Vだとちょっと低いらしい)という説も目にしましたが、さすがにDDCのためだけに昇圧トランスを置くのも…。
    そこまで大きな期待はしていなかったのですが、USBが絡む部分はやっぱりまだボトルネックだったのだなと感じました。
    U12もすっかり古い機種ではありますけど、わりとお手頃に中古が見つかることもあるでしょうし、古いDACをつなぐには良い選択肢のひとつだと思います。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Audio
    2022/12/21 12:00 pm | Gustard U12 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.