• 274月

    ペンタックスの中判デジタル一眼「PENTAX 645D」の発売日が
    5/20に決定したそうで。

    一時はこのモデルの発売どころか、PENTAXブランドの存続すら
    危ないのではないかという時期もありましたが、無事に発売を
    迎えられたのは、ペンタックスの一途なファンじゃない私でも
    なんとなくうれしい気分です。

    旧モデルのレンズも使えるのが個人的にはペンタックスらしい良心
    だなぁと感じますが、中古価格が上がるかと思いきや、意外に変化が
    ないですねぇ。


    【中古】ペンタックス 645 75mmF2.8 【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_…

    まぁ、これだけ高価な機種ですから、レンズをケチる人はいないのかも。
    私がゲットできるのは銀塩カメラのほうでしょうから、レンズの相場に
    変化がないのは助かりますけどね。

    あと、気になるのは他社の追従でしょうか。
    今、中判デジタルを出してるのはライカ、ハッセル、マミヤといった
    感じですが、ほかのメーカーも市場規模次第では参入するかも!?

    ただ、最大手のCanonやNikonは銀塩時代も中判は一度も出したことが
    ないんですよね。
    可能性としてありそうなのは旧フォーサーズの位置づけが難しくなって
    きているオリンパスや、レンズ交換式を現在持たないフジあたりかな?

    個人的には、私も壁紙にしているMDNみたいな機種をオリンパスが
    出してくれたらなぁと思うのですが、無理かなぁ。

    Filed under: DigitalPhoto
    2010/04/27 10:03 pm | 8 Comments
  • 214月

    AdobeのRAW現像ワークフローソフト「Lightroom 2」が2.7に
    アップデートしていたので、早速、更新してみました。

    今回はサポート対象のカメラが増えたことがメインみたいです。
    新たに追加されたのは、以下の機種だそうです。

    Canon EOS Kiss X4
    Kodak EasyShare Z981
    リーフ Aptus-II 8
    MAMIYA DM40
    OLYMPUS E-PL1
    Panasonic DMC-G2
    Panasonic DMC-G10
    SONY DSLR-A450

    どんどん新機種が出て、ソフトの開発も大変ですよねぇ。
    DNGを制定しても結局、メーカーに採用されたことは、ほとんどないですし。
    まぁ、メーカーとしては純正ソフトを使って欲しいのかもしれませんけど。

    あと、Windowsでスライドショーの再生時にクラッシュする問題や
    Camera Rawキャッシュの最大サイズが200 GBに増加したことなどの
    修正もされてるそうです。

    Lightroom 3もすでにベータ版が出ていますし、2.xはこれが最後かな?
    ぼちぼち発売日が出てこないかなぁと思っていますが、Photoshopが
    落ち着いた夏ぐらいになるのかなぁ。

    Filed under: DigitalPhoto
    2010/04/21 7:29 pm | 2 Comments
  • 024月

    先日、いつものジャンクコーナーでオリンパスの銀塩コンパクト
    「OLYMPUS 35EC2」をゲットしてきました。

    このところ、どちらかというとデジタルカメラが続いていたので、
    フィルムカメラはちょっと久しぶりかな。
    このカメラは以前も持っていて、電池がちょっと特殊なんですよね。
    MR9あたりは良くありますが、これはNR52です。

    うちはアダプタがあるのですが、久しぶりなのですっかり忘れていて、
    LR44とアルミホイルで自作してみましたが、シャッターはとりあえず
    切れます。
    ただ、電圧降下のためなのか、シャッタースピードが速い条件だと
    シャッターが下りないんですよねぇ。
    EC2からは電圧降下でシャッターロックが掛かるようになってますからね。

    その後、アダプタも電池入れの中で見つけたので試しましたが、
    やはりどうもその傾向があるみたい。
    今度、新しいSR44でも仕入れてきて、それでもう一度試そうかな。

    メーカー別だと、うちはオリンパスが一番多いんですよね。
    カメラの収納は大体メーカー別に分けて置いてあるんですが、
    整理がてら、引っ張り出してきて動作確認してみました。
    ついでに電池が入ったままのものは全部抜いておきました。
    残ってると腐食しちゃうことも多いですからね。

    オリンパスだと、あとは二眼レフのオリンパスフレックスとか、
    オリンパスワイドスーパー、35RCあたりが使ってみたいかなぁ。
    もちろん、EC2もシャッターの確認を早くやって、フィルムを詰めて
    撮り歩きたいと思います。


    【メール便OK】Kanto HM-N(NR52) アダプター (HM-N)


    【中古】 OLYMPUS LT-1ランク:AB 「心斎橋店在庫」

    Filed under: OurCamera
    2010/04/02 8:24 pm | 3 Comments
  • 263月

    いつものジャンクコーナーで、オリンパスのコンパクト
    FE-220D」を見つけたので、ゲットしてきました。

    これまでもFEシリーズは結構、このコーナーの常連という感じで、
    液晶が割れたのをよく見かけるんですが、今回のものは液晶もレンズも
    問題なしです。

    ちょうどμ1060を持っていたので、購入後すぐに電池を入れてみましたが、
    なんの問題もなかったように動きました。
    ただ、途中で一度電源が切れなくなってハングしちゃったので、
    もしかするとこれが原因でジャンクになったのかも。

    この頃のFEシリーズはストロボ非発光などの設定を電源OFFで
    すべて忘れちゃうのが欠点なんですが、シンプルで結構使いやすいんですよね。
    それだけに液晶の保護だけはもうちょっと工夫できないものかなぁ。

    もちろん、この機種に限った話ではなく、各メーカー、衝撃に弱いものが
    多いんですけどね。
    「精密機器だから…」というのはわかるんですが、バッグに入れて
    おいただけで割れちゃうなんていうのはちょっとねぇ。

    修理しようと思っても、新品を買ったほうがはるかに安いという状況は
    あまり良いことではないかも。
    ケータイは希少金属回収キャンペーンなどを展開してますが、デジカメも
    そういうのをやって、メーカーでリサイクルする仕掛けを作るべきかも
    しれませんね。


    ▼新品特価品▼710万画素▼光学3倍ズーム▼JAN:4545350010782【新品特価品】OLYMPUS(オリンパ…

    Filed under: OurCamera
    2010/03/26 8:12 pm | 4 Comments
  • 203月

    いつもいろんなデジカメをジャンクでゲットしていますが、いつもバッテリーや
    充電器が付属するとは限りません。
    バッテリーは自然にいろんな種類が集まっていますから、それを流用
    することができるケースが多いですし、それでもない時は互換バッテリーを
    ゲットしています。

    そして、もう一方の充電器ですが、こちらはもうずっとデジタルマルチファンクション
    という充電器を愛用しています。
    これ、電池を取り付ける部分がアダプタになっていて、これを交換することで
    いろんなタイプの充電器に対応できるんですよね。
    電圧もコンパクトに多い3.7Vからデジタル一眼の7.2Vまで対応してくれています。

    うちにあるのは以前のタイプですが、最新のものはACアダプタの容量が増えて、
    USBの充電機能が付いたり、充電スピードを切り替えて電池の寿命を長くしたりと
    メーカー純正より高機能なくらいかも。

    そして、ここからは自己責任のテクニックですが、電池ごとのアダプタがなくても
    実は充電できちゃうんですよね。
    充電器のプラスとマイナス端子から線を引き出して、電池の同じく+・-端子と
    接続すれば、これだけでも充電できちゃいます。

    配線ミスやショートに気をつけるのと、電池の端子面としっかり接地するのに
    多少コツがいりますが、慣れてしまえばたくさんの充電器に囲まれることが
    なくなって、なかなか快適です。
    古いデジカメを収集されていらっしゃる方には、かなりおすすめですよ。


    富士フィルム/FUJIFILM NP-45用 Olympus/LI-40B/LI-42B用 Nikon/EN-EL10用 互換マルチ充電器…

    Filed under: DigitalPhoto
    2010/03/20 8:24 pm | 充電器は共用できる はコメントを受け付けていません
  • 173月

    先日、電気店でオリンパスのマイクロフォーサーズ機「E-PL1」が展示
    されていたので、ちらっと触ってきました。


    【3月5日発売・新製品】オリンパス ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット ブラック【送料無料】…

    触った感じは予想通りではありましたが、良くも悪くもやはりコンデジ風味が
    強いですね。
    GF1に近い感じですが、さらに操作系がコンパクトカメラに近い気がしました。

    その代わり、なのかどうかはわかりませんが、ライブビューでの撮影は
    ごく自然にできます。
    AFも思ったよりも速いですし、シャッター音も比較的静かです。
    撮影後のタイムラグも短いですし、気軽にスナップしていくには非常に快適かも。

    ただ、いろいろと設定をブラインドな感じで操作しようとすると、やはり
    液晶画面と十字キーに頼る部分が出てきてしまうのは仕方ないのかも。
    そのあたりはある程度、割り切って考えるべきなのでしょうが、ミラーレスには
    ミラーレス・ライブビューらしい操作系が練られていくべきかもしれません。

    また、ダブルズームで展示されていたのですが、望遠のほうはしっかり
    フォーサーズアダプターが付いていました。
    これ単体で購入しても結構なお値段ですから、フォーサーズのレンズを
    持ってる方はあまり望遠を使わなくてもダブルズームキットで購入するほうが
    お得なのかも。
    付属のは新しい「MMF-2」のほうですが、想像以上に軽くてびっくり。
    お値段も軽くなってくれると、うれしいのですけどねぇ。

    あと、大きさに関しては思っていたよりは大きく感じました。
    古いたとえですが、CAMEDIAのUltra Zoomモデルのような印象です。
    私の手を大きさだと持ちやすい感じでしたが、もう少し薄くても良いかな。
    マウントアダプタで遊びたいのでマイクロフォーサーズ機にはかなり興味が
    あるのだけど、今の価格や初代からの進化具合を考えたら、中古のE-P1が
    私としては今のベストチョイスかなぁという気がしました。

    Filed under: DigitalPhoto
    2010/03/17 4:04 pm | 3 Comments