OLYMPUS

OurCamera

OLYMPUS E-10

いつも帰りに立ち寄るカメラ店さんで、オリンパスのデジカメ「E-10」を見つけたので、ゲットしてきました。実画像サイズ432 x 640 ( 41 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値1600 / 0....
DigitalPhoto

E-510とE-3、アダプタ経由でも手振れ補正対応!

オリンパスの本体内手ぶれ補正対応のデジタル一眼レフ「E-510」と「E-3」ですが、これまではフォーサーズマウントのレンズに限ってのみ、手ぶれ補正が有効でした。OMアダプタやその他のマウントアダプタでは、とある「裏技」を使わない限り、対応で...
PC

PhotoStagePro

様々な画像を一覧表示できるPC用フリーソフト「PhotoStagePro」というのを見つけたので、早速使ってみました。JPEGなどはもちろんのこと、主要メーカーのRAWデータにも対応しているので、画像管理にはもってこいです。RAWでいうと、...
DigitalPhoto

OLYMPUSも微妙にSD陣営へ

オリンパスがコンパクトデジカメの春モデルを発表しています。その中でも気になるのは、「μ1020」と「μ850SW」の2モデル。2/15に発売だそうですが、機能はまた後半で紹介するとして、今回、ついに保存メディアがxDカードのみから、アダプタ...
FilmPhoto

Nikomat FT2、現像上がり

ニコンの一眼レフ「Nikomat FT2」の現像が仕上がったので、少しだけ掲載してみます。実画像サイズ416 x 640 ( 75 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...1975年発売と、ずいぶん古いカメラですが、露出計はかなり...
FilmPhoto

PEN F用レンズばらばら事件

このところ、枕元にお気に入りのカメラを何台かチョイスして置いて、寝る前に空シャッターを切ったり、ファインダーを覗いたりして愉しんでいたのですが、昨晩、事件が起きてしまいました。PEN Fに付けたレンズ「ZUIKO 40mm F1.4」の自動...
DigitalPhoto

SONY α900!?

Nikon、OLYMPUSと、フラグシップモデルが続々と登場して好評を得ていますが、そんな中、ソニーからも「α900」というフラグシップらしきモデルの情報がリーク(?)されてきてるという噂で。なんでもCMOSは2149万画素というもので、オ...
OurCamera

OLYMPUS OM101

年末休みに色々とカメラ店巡りもしてみましたが、特に出物がなかったので、以前ゲットしたものから紹介してみます。オリンパスの事実上、最後のレンズ交換式銀塩一眼レフ「OM101」です。実画像サイズ640 x 432 ( 42 kB )Exif 情...
Photo

OLYMPUS E-3、触ってきました

以前もちらっと触っていたものの、電池がなかったりしたのですが、やっと動作するオリンパスのフラグシップなデジタル一眼レフ「OLYMPUS E-3」を体験してきました。《新品》OLYMPUS E-3ボディまず、持った大きさは「Nikon D70...
Photo

2007年に買ったもの カメラ編

年末シリーズ「2007年に買ったもの」ですが、今日はカメラ編にしてみました。カメラは、たくさんゲットしたんで、かなり悩みましたが、「また撮りたい」、「触っていて楽しい」という視点で選んでみました。まずはハーフ一眼の「OLYMPUS PEN-...