OLYMPUS

DigitalPhoto

SIGMA DP1、触ってきました

今さらですが、やっとSIGMAのコンパクトカメラ「DP1」を置いている店を見つけたので、触ってきました。シグマ デジタルカメラ DP1シグマ 2008-03-03by G-Tools良く言われる質感ですが、予想通り、というか、予想の範囲内で...
DigitalPhoto

OLYMPUS E-420、触ってきました

カメラ店で、オリンパスの新しいデジタル一眼レフ「E-420」を触ってきました。OLYMPUS E-SYSTEM E-420 レンズキット起動すると、早速、ライブビューになっていましたが、E-410までのような、どことなくぎこちない動作とは全...
DigitalPhoto

OLYMPUS E-420のカタログ

先日、カメラ店に寄ったら、オリンパスの新しいデジタル一眼レフ「E-420」のカタログが置いてあったので、もらってきました。OLYMPUS E-SYSTEM E-420 ボディ 《4月17日登場》表紙には宮崎あおいさんが載っていて、相変わらず...
FilmPhoto

CORFIELD TELEMETER

少し前に、隠れ家的なリサイクルショップを見つけたので、今日、本格的に立ち寄ってみました。以前見かけた時には、ショーウィンドーにOLYMPUS 35RCがありましたが、今日はもうありませんでした。とはいえ、カメラ関連の品の充実度はびっくりする...
DigitalPhoto

μ750の電池ヘタリ!?

去年の1月に購入した、紗羅用のコンパクトデジカメ「μ750」ですが、電池が3日ほどで、なくなるようになってしまいました。メーカーにも相談してみたのですが、本体と充電器、電池の全てを預かって修理する必要があるとのこと。でも、今となっては修理代...
PC

ArcSoft RAW Thumbnail Viewer

αSweet Digitalを買ってRAWで撮影すると、エクスプローラの縮小表示でサムネイルが表示されないのが気になっていました。D70の場合は、Nikonの付属ソフトをインストールすると、サムネイルが表示されるんですよね。で、何かないかな...
DigitalPhoto

E-510ベースのカメラ、参考展示

PIE2008で、オリンパスがE-510にそっくりなデジタル一眼レフを参考出品で展示したんだそうで。普通に考えると、E-520!?となるわけですが、おそらく型番を変えるほどのバージョンアップに至っていないのかもしれませんね。概観だけでいうと...
FilmPhoto

アナログカメラで行こう!

本屋さんで「アナログカメラで行こう!」という本を見つけました。アナログカメラで行こう! 35mm一眼レフ&コンパクト機篇吉野 信 光人社 2008-03by G-Toolsタイトルの通り、銀塩カメラを紹介しつつ、その良さを再認識しよう!とい...
OurCamera

OLYMPUS PEN D

一昨日から二日かけて、修理に格闘していたカメラ「OLYMPUS PEN D」がやっと動き出してくれました。実画像サイズ640 x 432 ( 37 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値900 / 0....
DigitalPhoto

PENTAX K20D、触ってきました

今日出たばかりらしい、ペンタックスの一眼レフ「K20D」にもお店で触ってきました。PENTAX デジタル一眼レフカメラ K20D レンズキット(K20D+DA18-55II)ペンタックス 2008-03-10by G-Tools見た感じはK...