• 101月

    オリンパスのレンズ一体型一眼レフ「L-10」の試し撮りが終わって
    現像が出来上がったので、いつものように何枚か掲載してみます。

    今回は、先日ゲットした期限切れのフィルムを使いましたが、特に
    大きな褪色などは見受けられませんでした。
    まぁ、言われてみれば、多少、黄色っぽいかなぁという程度です。

    実画像サイズ 420 x 640 ( 89 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    レンズがかなり望遠ですし、あまり図体も大きくないので、ジョブも
    怖がらずに写真を撮らせてくれました。
    ただ、相変わらずカメラに目線はくれませんけどね。(笑)

    実画像サイズ 640 x 439 ( 58 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    露出は通常ですと、やや平均測光寄りになりがちなようで、上のような
    シーンだと、空に引っ張られがちですね。
    とはいえ、スポット測光モードもちゃんと用意されてるわけで、そこら辺は
    そこいらの一眼レフカメラにも負けてないです。

    実画像サイズ 640 x 421 ( 84 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    また、一眼レフですから、クローズアップレンズなどのアクセサリーも
    使えるのが、うれしいところです。
    望遠域でも、かなり近づけるようになりますから、レンズの暗さに気を
    付ければ、かなりの接写ができちゃいます。

    こんな感じで、予想通り、というより、予想以上に良くできたカメラだと
    感じました。
    OMシリーズでいうと、OM-707に絵の感じが似ている感じがしました。

    扱いやすいカメラなので、きっと今後も活躍する場が結構あるのでは
    ないかと思っています。

    その他の作例は、いつものように下のページに置いてありますので、
    よろしければ、ご覧くださいませ。
    http://homepage1.nifty.com/macbs/photo_l10.htm

    Filed under: Photo
    2007/01/10 11:02 pm | 4 Comments
  • 3112月

    毎月、「欲しいモノ」をリストアップしていますが、大晦日ですし、
    逆に、今年買ったモノをリストアップしてランキングしてみようかと。

    第1位は、やはりなんといっても、銀塩カメラでしょう。
    今年は私にとって、銀塩カメラの1年といっても良い年でした。

    ちなみに、今日現在で各メーカー、以下の通りで、合計90台です。

    Canon:12台
    CONTAX/YASHICA/Kyocera:7台
    FUJIFILM:9台
    Konica:11台
    minolta:7台
    Nikon:6台
    OLYMPUS:13台
    PENTAX:8台
    RICOH:3台
    Polaroid:3台
    ETC:11台

    来年は、欲しい機種も減ってきていますし、もっとのんびりスローペースで
    収集していきたいと思います。

    第2位は、アクセラスポーツでしょうか。

    アンダーカバーのトラブルなどありましたが、それ以外は今も快調に
    走ってくれています。
    現時点で5000kmをちょっと超えたところです。

    乗る喜びはプジョーのほうが断然上でしたが、燃費は良いし、ジョブを
    ラゲッジスペースに載せられるのは便利ですね。
    ただ、次に買い換えるときは、たぶん407SWあたりにする気が…。(^^;

    第3位は、ジョーバです。


    Panasonic 乗馬フィットネス機器 EU6441-A

    乗るだけでダイエットになるのは、やっぱり便利です。
    リビングの一角を占めてしまうのは欠点ですが、それでも健康には
    替えられないですからね。

    第4位は、*ist DSです。

    D70と違って、Kマウントの豊富なレンズ群を楽しめますし、サイズも
    コンパクトで、しかもお値段もお買い得だったので、満足してます。

    K100D、K10Dも素晴らしいカメラみたいですし、今後のNikonの
    ラインアップによっては、メイン機がPENTAXになるかもしれません。

    第5位は、NINTENDO DS Liteです。

    思わぬタイミングで手に入ったので、特別うれしかったというのも
    ありますね。
    ゲームもGBAのソフトも遊べますし、楽しいソフトが多くて選ぶのに
    困るくらいです。

    一応、5つにしぼってみましたが、他にもCaplio GX8やスキャナ、
    フォトストレージにPalm、SanDiskのオーディオプレーヤーなど、今年も
    色々買いましたねぇ。

    さらに今年は番外編、もらっちゃった品もあります。
    まずはなんといってもiMacですよね。これにはもうびっくりでした。

    少し冷めかけていたMac熱も、しっかり目ざめさせてもらいました。
    来年はMac熱がもうちょっと過熱しちゃうかも!?

    また、ネットがらみで、「Rollei XF35」というカメラをいただいたことも
    ありました。
    来年は、うちのブログでもプレゼント企画とか、できたらいいなぁ。

    Filed under: Electronics
    2006/12/31 8:08 pm | 今年買ったモノ Best 5 はコメントを受け付けていません
  • 2412月

    今日は何処へ出かけても混雑しているので、愛犬のジョブを
    近所のお友達のおうちに連れて行ってあげることにしました。

    ついでに、クリスマスプレゼントを持って行ったり、紗羅は
    そちらのお宅でピアノを連弾したりと、楽しい時間を過ごさせて
    もらいました。

    以前から、そのお友達はパソコンを欲しがっていたので、iMacが
    当たった(正確にはモニターですけど)話をしてみたら、「それ、ちょうだい」
    と言われてしまいました。(笑)

    パソコンに対してはあまり詳しくない方なのですが、Macでも全然
    構わない様子でしたので、今度、お宅にMacを持ってお邪魔してみる
    ことになりました。

    ただ、さすがに20inchのiMacではデカすぎますし、できれば譲って欲しい
    という意向でしたので、iBookを持っていてデモするつもりです。

    マシンスピードはかなり遅いですが、一応、まだまだ使えますから、
    素人パソコン教師付で、2,3万円でお譲りしても良いかなぁと思ってます。
    慣れてくれば、もっと速い最新のモデルをゲットされるでしょうし、
    きっかけとしては良いのではないかと思っています。

    Filed under: Start Mac
    2006/12/24 5:20 pm | iBookでデモ予定 はコメントを受け付けていません
  • 1812月

    明日、渋谷公会堂、改め、CCレモンホールで、奥華子さんのコンサートが
    あります。

    それに合わせて、紗羅もジョブを動物病院に預けて出てくるということ
    なので、せっかくだし、二人で新宿・渋谷界隈を歩いてみようかなぁと
    いうことになりました。

    いつもならカメラ店巡り、となるところですが、今回は紗羅の用事を
    優先してあげたいので、私は撮影のみ、といった感じで歩こうかと。

    持って行くカメラは、かなり悩んだのですが、まず、RICOH R1に
    モノクロフィルムを入れるのは、最初に決定。

    もう一台が悩みどころなんですが、やっぱりOM-1かなぁ。
    もしくはBiG miniのいずれか、なんですけどね。
    どちらにせよ、デジタルカメラは持って行くつもりがありません、はい。(笑)

    とはいえ、一軒も中古カメラ店に行かないのは寂しいので、新宿では
    まだ行ったことがない「ミヤマ商会」さんに寄ってみようかな。
    銀座では、しょっちゅうお邪魔してるんですけど。
    …って、結局、カメラ店に行くつもりなんですよね。(笑)

    そんなこんなで、明日は遅くなりますので、更新が少なくなるかと
    思いますが、ご了承くださいませ。

    Filed under: その他
    2006/12/18 10:55 pm | 明日は新宿・渋谷方面へ はコメントを受け付けていません
  • 0412月

    今月も恒例の「欲しいモノ Best10」をエントリーしてみたいと思います。

    まずはその前に、先月の結果から。

    1位 フィルム→○購入
    2位 中判の一眼レフ
    3位 ジョーバ→○購入
    4位 ホームベーカリー
    5位 CONTAXの広角レンズ
    6位 HEXAR
    7位 RICOH R1→○購入
    8位 液晶ディスプレイ
    9位 AF600
    10位 シグマのデジタル一眼レフ

    大きい買い物としては、やっぱりジョーバですね。
    効果はまだ未知数ですが、楽しく使っています。
    あとはコンパクトカメラを結構色々と買った感じがします。

    さて、それを受けて、今月はこんな感じになりました。

    まず、1位は相変わらずフィルムです。

    フジ ISO 100 業務用フィルム 24EX 100本入り

    消費量も結構多いですし、手近なところで安いフィルムが手に
    入りづらくなってるのが、つらいですねぇ。
    そのうち、まとめ買いが必要になってくるのは必至でしょう。

    2位は、MFのマクロレンズです。


    【中古】OLYMPUS ZUIKO MC MACRO 50mmF3.5

    持ってない機種などを考えると、とても人気のあるオリンパスのものか、
    ミノルタあたりが欲しいかな。
    出物が少ない上に高いので、簡単には買えませんけどね。(^^;

    第3位は、意外な急浮上、「Wii」です。

    B000KFDO3A Wii
    任天堂 2006-12-02

    by G-Tools

    とにかく楽しそう、ということと、体を動かす、というところが気になってる
    ポイントです。
    以前なら、間違いなく、「PS3、欲しいなぁ」となってたはずなんですけどねぇ。

    第4位は、Mac用の日本語変換ソフト「egbridge universal」です。

    B000ENV3B8 egbridge Universal
    エルゴソフト 2006-03-24

    by G-Tools

    iMacがやってきて、今は、ことえりを使いつつ、ATOKやegbridgeの体験版を
    試してるんですが、文字の変換速度などを見ると、egbridgeが好みっぽい
    みたいです。

    まぁ、ことえりでも我慢できないことはないんですけどねぇ。
    OSのバージョンアップなどを考えると、今買うべきか迷いどころですが。

    第5位は液晶ディスプレイです。


    【在庫あり】【送料無料】BENQ FP202W V2

    iMacが20インチになってから、PCのほうの17inch CRTがとても狭く感じ
    始めました。
    電力消費の面でも、液晶のほうが経済的ですしね。

    6位以降は、続きをどうぞ。

    Read the rest of this entry »

    Filed under: Electronics
    2006/12/04 6:25 pm | 欲しいモノ Best 10 12月版 はコメントを受け付けていません
  • 2911月

    先日ゲットしたCanonのAF一眼レフ「EOS 10」の試し撮りが上がって
    きたので、早速スキャンしてみました。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 74 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    1枚目から、とっても色鮮やかです。
    フィルムはKodakのGOLD 200なのですが、このフィルムはそこそこ
    発色が鮮やかなほうではありますが、それ以上の鮮やかさかも。

    CanonはAE-1 Programなどでもその傾向がありましたから、これは
    伝統のようなものなのかな?
    ただ、今回はレンズがタムロンですから、カメラ本体でそこまで
    変化はない気もするんですけどねぇ。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 66 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    とはいえ、ただ派手なだけでなく、落ち着いた中での立体感も
    なかなかよく出ています。
    手持ちのEOSシリーズの中では、露出もですけど、フォーカス精度が
    ひときわ高い気がします。
    測距点が3点と、欲張ってないのも良いのかもしれませんね。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 84 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    最後のジョブの写真は、やや薄曇りの、あまり良くないコンディションでの
    1枚ですが、その場の雰囲気が良く出てるように思います。
    ちょっとシャープすぎる感があるので、もう少しふんわりした雰囲気に
    なれば、ベストかもしれませんね。

    Filed under: Photo
    2006/11/29 9:55 pm | EOS 10、現像上がり はコメントを受け付けていません