• 1011月

    Start MacがらみでMacネタが増えたとはいえ、やはりカメラ好きは
    止められません。(笑)
    というわけで、先日ゲットしたMINOLTAの銀塩一眼レフ「XG-1」の
    試し撮りが出来上がったので、掲載してみます。

    まず、タッチ式のシャッターボタンですが、ここの接触不良(?)で
    露出が不安定になることがありました。
    ただ、実際の撮影ではシャッタースピードの表示に気をつけていたので
    失敗は2枚ほどで済みました。

    で、まずはツワブキの花の写真から。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 56 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    先日のXG-Eとはほぼ同一機種のはずですが、実際には
    露出計の反応などが微妙に違って、こちらのほうがやや
    露出オーバー気味です。

    で、レンズも同じMC ROKKOR 50mm F1.7ですけれど、少しだけ
    シャープな印象になりますね。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 105 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    次の公園でのショットでは、XG-Eに似た感じの渋さがあります。
    カラーなんだけど、セピアな印象を受ける写真が撮れる気がします。
    まぁ、フィルムとの相性などもあるかもしれませんけどね。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 99 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    最後の写真は、秋、って感じで。
    もう少し渋さを期待したんですが、意外にシャープな感じに
    撮れちゃいました。

    ちなみに、このカメラで撮った中でベストな2枚は、紗羅を撮った1枚目と
    紗羅とジョブを撮った最後のコマでした。
    さすがに掲載するわけにはいかないですが、ポートレートに向いた
    肌色の発色をしてくれるおかげだと思います。

    おそらくXG-Eの出番が多いとは思いますが、こちらも予備として
    活躍してもらおうと考えてます。

    なお、他の作例も少しだけ、下のページに置いてありますので、
    そちらもよろしければどうぞ。
    http://homepage1.nifty.com/macbs/photo_xg1.htm

    Filed under: Photo
    2006/11/10 8:19 pm | MINOLTA XG-1、現像上がり はコメントを受け付けていません
  • 0411月

    今月も毎月恒例の「欲しいモノ Best 10」を掲載してみます。

    ちなみに、先月のBest10と購入実績は、こんな感じです。

    1位 CONTAX用の広角レンズ
    2位 EOS用のマクロレンズ
    3位 HEXAR
    4位 Super A→△
    5位 Nikonのスピードライト→○購入
    6位 液晶ディスプレイ
    7位 OM-2→○購入
    8位 A-1
    9位 中判カメラ→○購入
    10位 シグマのデジタル一眼レフ

    Super-Aは一度ゲットしたものの、返品したので△、
    OM-2はまさに今日ゲットしたので、ぎりぎり購入の仲間入りです。

    今月はカメラ関係をできるだけ抑えたつもりですが、
    いかがでしょうか?

    では、まず1位はフィルムです。

    フジ ISO 100 業務用フィルム 24EX 100本入り

    早速、カメラ関係ですけど、コニカミノルタの在庫がなくなって
    きてから、このところ、フィルムの店頭価格がぐぐっと高く
    なってきています。
    早めにまとめて押さえておかないと、思わぬ出費になりそうなので、
    最優先候補にしました。

    第2位は、中判の一眼レフです。

    《中古》PENTAX 645 (120付)
    《中古》PENTAX 645 (120付)

    先日、中判のレンジファインダー、マミヤプレスをゲットしましたが、
    その迫力に圧倒されてしまいました。
    やはり35mmとは、世界が違うものなんですよね。
    あの世界を一眼レフでも味わってみたいなぁと思っています。

    第3位は、「ジョーバ」です。

    ナショナル 乗馬フィットネス機器 ジョーバフィット EU6310
    ナショナル 乗馬フィットネス機器 ジョーバフィット EU6310

    紗羅と二人で自宅で気軽にトレーニングできるかなぁと。
    最近は類似品もありますが、やっぱり本家が良いかも。
    まぁ、お店などでこれから研究してみます。

    第4位はホームベーカリーです。

    【送料無料】ナショナル ホームベーカリー SD-BT113
    【送料無料】ナショナル ホームベーカリー SD-BT113

    最近、ジョブのご飯もパンが中心になってきていますし、
    上の機種だと天然酵母でも作れるので、良いかなぁと。
    オーブンで作るより、ずいぶんお手軽ですしね。

    第5位は、CONTAXの広角レンズです。

    【中古】CONTAX Distagon 28mmF2.8 AE-J
    【中古】CONTAX Distagon 28mmF2.8 AE-J

    以前から欲しいとは思ってるんですが、やっぱりお値段が
    高いですからね。
    そのうち、って感じです。

    以下は、続きをどうぞ。

    Read the rest of this entry »

    Filed under: Electronics
    2006/11/04 11:21 pm | 欲しいモノ Best 10 11月版 はコメントを受け付けていません
  • 2810月

    ブログのタイトルに「日記」と付くわりに、最近は日記風に書くことが
    少なかったので、たまにはそんな感じで書いてみようかと。

    今日は、海老名のビナウォークで開催された奥華子さんの無料ライブに
    車で行ってきました。

    14時からの開始だったので、13時くらいに着いてみると、いつものように
    サウンドチェックを奥華子さんご自身がされてました。

    DSC_3156_s.jpgしばし、それを聴かせてもらった後、
    輸入車のイベントに。

    アンケートに答えたら、BMWのノートを
    もらっちゃいました。
    もらうときは「ブランドものか?」と
    期待してたんですが、帰ってから
    開けてみた感じでは質感がイマイチですが、
    無料なら、ま、いいっか。

    そして、14時からの奥さんのライブを堪能。
    今日は新曲披露ということもあって、ちょっと緊張気味の華ちゃんでした。

    ちなみに、セットリストは下のような感じでした。

    ・恋つぼみ
    ・魔法の人
    ・小さな星
    ・僕の知らない君
    ・ガーネット

    いつものようにジョブが車で待ってますので、2回目のライブはパスしました。
    2回目では「やさしい花」を唄ったみたいだから、それは聴きたかったかも。
    でも、また12月にもビナウォークには来てくれるみたいなので、そちらを
    楽しみにしておきましょう。

    帰り道は大抵、あまり寄り道しないのですが、それではつまらないので、
    今日は事前にちょっと調べておいたお店へ。
    まぁ、お店といっても、いつものようにカメラ店なんですけどね。(笑)

    「カメラのキタムラ」が本命だったんですが、そちらは収穫なし。
    偶然見つけた「ハードオフ」のほうで、カメラをゲットしましたけどね。
    紗羅もブックオフなどで色々見つけたようで、楽しい寄り道になりました。
    カメラの詳細については、追々とエントリーするということで。

    帰宅後、お風呂の時、「そういえば、ジョブの毛のカットは紗羅が
    やってるし、自分の髪も切ってもらおうかなぁ」と、ふと思い立ち、
    紗羅にお願いして切ってもらいました。

    さすがにこれは写真でお見せするわけにはいきませんが、なかなか
    良い感じ♪
    散髪代も浮いたし、その分でカメラ、いやいや、紗羅へのプレゼントを
    ゲットしますかね。(^^;

    とまぁ、こんな休日なのでありました。

    Filed under: その他
    2006/10/28 10:39 pm | たまには日記風に はコメントを受け付けていません
  • 2510月

    先日のマミヤプレスでの撮影もあって、35mmのほうでもモノクロが
    撮りたくなってきたので、モノクロフィルムを買ってきました。

    いつもはカラー現像工程で処理できるILFORD XP2 SUPERを
    使うことが多いのですが、今回は普通にNEOPAN PRESTOに
    してみました。

    フジ NEOPAN PRESTO 40024枚撮り
    フジ NEOPAN PRESTO 40024枚撮り

    最初はSUPER PRESTO 1600も面白いかな、と思ったんですが、
    さすがにそこまで高感度だと、シャッタースピードの速い機種に
    限定されちゃうかなぁと。

    まだ、どの機種に入れて撮るか決めてませんが、CONTAX RXか、
    Nikon F4、もしくはMINOLTA XG-Eあたりにしようかなと思ってます。

    あと、それとは直接関係ないんですが、「カメラのきむら」のスタンプカードが
    いっぱいになって、四切プリントが1枚無料でできるんです。

    せっかくなので、どれをプリントしようかなぁと悩み中。
    デジカメの写真でも良いんですけど、やっぱりそこは銀塩のほうが
    味わいが出そうですしね。

    一応、ざっくり眺めてみた感じでは、下の2枚あたりが候補かな。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 74 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    実画像サイズ 433 x 640 ( 57 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    作品してはもう少し良いものもあったかもしれませんけど、やっぱり記念に
    なるのは、ジョブの写真かも。
    ほかにも、紗羅とジョブをいっしょに撮った写真とかもあるから、そのあたりから
    探して、お願いしようかな。

    ただ、四切のパネルも必要だから、それを考えると無料だと喜んでばかりも
    いられないかもしれませんねぇ。(^^;

    キング 入替デジタルパネル W四切
    キング 入替デジタルパネル W四切

    Filed under: Photo
    2006/10/25 5:50 pm | 4 Comments
  • 2110月

    うちの愛犬、ジョブの胸あたりに皮膚炎が出来ていたので、
    動物病院に連れて行ってきました。

    土曜ということもあって、とても混んでましたが、診断結果は雑菌による
    炎症とのことでした。

    消炎剤とかゆみ止めも処方してもらいましたが、シャンプーも殺菌効果の
    あるものが良い、ということで、ノルバサンのシャンプーを購入。

    NEW!ノルバサン・シャンプー 200ml
    NEW!ノルバサン・シャンプー 200ml

    もろもろ合わせて7000円以上の出費となりました。(^^;
    まぁ、ジョブが良くなるなら、仕方ないよなぁ。

    で、帰宅してから早速、シャンプーもしてあげることに。
    ジョブは水が嫌いなんですが、そこはもうすっかり慣れたもの。
    浴室で手早く、さっと洗っちゃいました。
    さっぱりきれいになったし、今後はこまめに洗ってあげますかね。

    ということで、とりあえずわりと最近のジョブの近影を貼っておきます。(笑)

    実画像サイズ 432 x 640 ( 74 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/125 秒 / F 5.6
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    Filed under: Dog
    2006/10/21 12:10 pm | ジョブをシャンプー はコメントを受け付けていません
  • 1110月

    紗羅が「銀塩で撮りたい」というので、どんなカメラが良いかなぁと
    考えてみました。

    まず、AFで、しかも明るいレンズが良いという希望だったので、
    それなら、SIGMAの「SA-9」に28mm F1.8を付けるのが一番だろうと
    その組み合わせにして、手渡しました。

    特に何も言わず、ネガで1本撮り終わったものをスキャンしてみると、
    やっぱり私が撮ったものとは、ずいぶん趣向が違いますね。

    実画像サイズ 640 x 433 ( 60 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    ここの古民家は、いつも比較的空いていて、写真も気軽に撮れるので
    良く被写体として登場してますが、和室を座った視点で撮る、というのは
    私は思いつかなかったですね。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 110 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    このジョブの写真も、散歩しながらのスナップなんですが、レンズの広角感を
    うまく活かしてあって、広角でも明るいレンズのおかげで、ボケもしっかりあって
    ジョブの視線、という雰囲気になってる気がします。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 81 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    3枚目も、いつも行くフラワーガーデンの写真ですが、構図が良いですね。
    紗羅は絵画を習っていたこともあるので、やはりそういう全体の構図の
    取り方が、自ずと身についてるんだと思います。

    露出とか絞りなんかは、まるっきりカメラ任せなんですけど、だからこそ
    作品に考え方や捉え方の違いが、はっきりと出るのでしょうね。

    ちなみに、下のページに同じ「SA-9」で撮った私の写真と紗羅のものを
    いっしょに置いてあるので、良かったら比べてみてくださいませ。
    http://homepage1.nifty.com/macbs/photo_sa9.htm

    Filed under: Photo
    2006/10/11 10:06 pm | 2 Comments