Audio

FiiO X5

FiiOブランドのポータブルオーディオプレーヤー「FiiO X5」が5/10に発売だそうで。最近各社から登場しているハイレゾ対応のDAPで、24bit/192kHzまでのPCM音源に対応し、後日アップデートで2.8MHzのDSD再生にも対応...
Audio

音茶楽 Donguri-楽(RAKU)

音茶楽から新ブランドとなる「茶楽音人(Surround)」第一弾モデル、「Donguri-楽(RAKU)」が6月上旬に登場するそうで。先日も玄弐型と緋弐型が発表されたばかりですが、またしても新作という意欲的な展開です。特に今回のはNEWブラ...
Electronics

HDMI接続の映像機器、検討

BenQの液晶ディスプレイ「GW2460HM」のプレゼントキャンペーンに当選した関係で、それまで使ってきたGL2250HMが余った形になったので、これにつなぐ映像機器を検討してみることにしました。GL2250HMの入力はDVIやアナログRG...
Mac

MacBook Air、マイナーチェンジ

噂通り、MacBook Airがマイナーチェンジを果たしたようで。これまでの1.3GHzから1.4GHzに強化されたデュアルコアIntel Core i5になりました。このスタイルになってもうだいぶ経ちますが、AppleもiPhoneやiP...
Electronics

エアコン、付きました

先日注文した日立のエアコンですが、工事が完了して無事に付きました。元々付いていたサンヨーのは冷房専用でしたからずいぶんと進化です。そもそも電気代を考えたら古い機種を使い続けるよりも早めに買い替えたほうがお得なんですが、なかなか重い腰が上がら...
Photo

カメラ・ライフ Vol.17

カメラ・ライフの最新刊、Vol.17が発売になったようで。今回の特集はNikon Dfとオススメのレンズ32本を取り上げた「ニコンDf 最強のレンズセレクション」だそうです。Nikon Dfって発売前は結構話題になりましたが、実際に買ったと...
Audio

音茶楽 Flat4 玄弐型

音茶楽から同社独自のカナル型イヤホン「Flat4」のニューモデル、玄弐型と緋弐型が6月上旬に発売予定だそうで。「Flat4-玄」の改良版という位置づけで、玄の特徴だった制振塗装をより進化させた「弐型塗装」を施してあるんだとか。玄のセンターキ...
DigitalPhoto

Lytro Illum

画期的なライトフィールドカメラとして登場したLytroですが、第二世代モデル「Illum」が今夏に登場予定だそうで。ライトフィールドカメラ自体は業務用途などで他にも存在していますが、民生用として表示や使い勝手、それに価格面でも初代モデルはい...
Mac

BenQ GW2460HM レビュー 到着編

BenQ JapanさんのFacebookページで実施されていたプレゼントキャンペーンで当選した液晶モニター「GW2460HM」が届きました。24型ワイドの液晶ディスプレイで、AMVA+とLEDバックライトで広視野角、ハイコントラストだった...
Audio

Panasonic WF5018を装着

先日ゲットしたPanasonicの電源プラグ「WF5018」を予定通り、パワーディストリビューターの電源ケーブルに装着してみました。パワーディストリビューターは直生えの電源ケーブルですので、まずはモールドの電源プラグを切断して、ここにWF5...