Audio

AUDEZE LCD-X レビュー 標準ケーブル編

AUDEZEの平面磁界・全面駆動型ユニット採用のヘッドフォン「LCD-X」などをお借りしました。まずは標準添付のケーブルでレビューさせてもらいたいと思います。実売価格でも軽く20万円以上という超高級ヘッドフォンということもあり、ケースも精密...
Audio

The Keyの音切れ、やはり解決せず

ALO audioのUSB-DAC「The Key」ですが、32bit/384kHzと352.8kHzで4~6分くらいで音切れが出る現象ですが、解決したつもりがまだ発生するケースがありました。前回は「SMCリセット」とAudirvana P...
Audio

Atlas Element Symmetrical, 3.5mm to 2 RCA

海外輸入していたAtlas Cablesのステレオミニ-RCAのインターコネクトケーブル「Element Symmetrical, 3.5mm to 2 RCA」が届きました。いつものようにロイヤルメールでの配送でしたので、注文して6日ほど...
Audio

SAEC Tap Cute6

SAECから電源タップ「Tap Cute6」が2/25に発売になったようで。この電源タップ、内部配線にPC-Triple Cを使ってあるそうで、6口の縦長のデザインは使いやすそうですね。以前、同社のTap Mateがアウトレットで安くなって...
Mac

Logitec LDR-MA24FU2/WM

リサイクルショップでLogitecのDVD-Rドライブ「LDR-MA24FU2/WM」を見つけたのでゲットしてきました。2008年発売の古いモデルなんですが、Mac用に出たもので、USB2.0に加えてFireWire 800にも対応してると...
DigitalPhoto

LUMIX G MACRO 30mm F2.8

Panasonicからマイクロフォーサーズ用のマクロレンズ「LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.」が海外発表されたそうで。普段から何にでもマクロレンズを使いまくる私としては、この焦点域のが登場し...
Audio

WireWorld TUNDRA

WireWorldの電源タップ「TUNDRA」をゲットしてみました。高級ケーブル揃いの同社ですが、このTUNDRAは意外なほど廉価で、それだけに作りも結構安っぽいんですよね。それでちょっと躊躇していましたが、紗羅のほうの電源周りを強化したい...
Audio

ALO audio Quad Ribbon Mini to Mini

ALO audioからミニ-ミニケーブル「Quad Ribbon Mini to Mini」が2/24に発売だそうで。私もこのタイプのケーブルが欲しいなと思っていますが、それはもうちょっと長いものなんですよね。短いのは今使ってるAudio ...
Audio

Unique Melody MAVERICK レビュー アンプ交換編

Unique Melodyのイヤフォン「MAVERICK」ですが、音源をALO AudioのThe Keyとし、アンプをお借りしているCypher Labsの「AlgoRhythm Picollo」と手持ちの「ALO Audio The N...
その他

marimekkoのトートバッグ

近所のお店で、marimekkoのトートバッグを見つけたのでゲットしてきました。MINI MATKURIというタイプのもので、上の写真だとバッグの上を中に織り込んでるのでコンパクトですが、これを伸ばすと大きめのトートになるという工夫があって...