Photo

Photo

考えるピント

先日もちらっと紹介した、田中長徳さんの本「考えるピント」を買ってきました。考えるピント―クラシックカメラ実用入門田中 長徳 岩波書店 2002-09by G-Toolsちょうど中古カメラの特集だった「日本カメラ」の今月号も買ってきたんですが...
Photo

どちらがデジカメ?

デジタル一眼「D70」と、クラシックカメラ「Vitomatic IIa」で、ほぼ同じ場面をいくつか撮ってみましたので、クイズ形式で、どちらがデジカメの画像かを当ててもらおうかと、画像を貼ってみます。当てても何も出ませんけど、よかったらチャレ...
Photo

Vitomaticで撮ってみました

先日、購入したばかりのフォクトレンダーのクラシックカメラ「Vitomatic IIa」ですが、まずはちゃんと写るのか、動作確認も兼ねて、自宅と近所でささっと24枚ほど撮って、現像してきました。「多分、半分くらいはボロボロだろうなぁ」と予想し...
Photo

Vitomatic IIa、購入

銀塩カメラ復活計画をエントリーしたばかりですが、なんともう早速フォクトレンダーのクラシックカメラ「Vitomatic IIa」をゲットしちゃいました。《中古》Voigtlander _VITOMATIC IIaまずは、魅力的なその本体を写真...
Photo

銀塩カメラ復活計画

デジカメ一眼以前は、CanonのEOS-1とレンズ一式を持っていたんですが、Nikonに乗り換えたかったのもあって、手放してしまいました。でも、このところ、色んなカメラ雑誌を見たり、様々なブログなどを拝見していたりすると、やっぱり銀塩も1台...
Photo

50mmでの比較撮影

手持ちレンズの違いによる描写の違いをチェックしようと、庭の寄せ植えを全て焦点距離50mmで比較撮影してみました。まずは、「SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG」です。実画像サイズ640 x 432 ( 72 kB )Exi...
Photo

梅で試し撮り

おニューなレンズ「28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO」ですが、今日はなんとか曇りながらも少しは撮れる状態だったので、隙を見て、ちらっと梅を撮ってきました。まずは、望遠端を使って、後ろボケを試してみました。実画像サイズ640...
Photo

POLAROID LIFE

本屋さんでピエ・ブックスのフェアをやっていて、「POLAROID LIFE」という本を見つけました。ちょっとお値段が高めだったので、購入を見送ったのですが、帰ってから調べてみると、品切れのお店が多いようで、結構、レアものだったみたい。(^^...
Photo

DMC-L1

Panasonicから初のデジタル一眼レフ「DMC-L1」が、ついに発表になりました。思っていた感じとは違って、一眼レフというよりも「DMC-LC1」の延長線上のようなデザインでの登場でしたね。パナソニック デジタルカメラ『LUMIX(ルミ...
Photo

Newレンズ試し撮り

昨日届いてから、雨の中、玄関先で避難しているお花たちを試し撮りしていたんですが、アップするのを忘れて(ただ早寝しちゃっただけ)いたので、掲載しておきます。まずは、カランコエの写真。実画像サイズ640 x 432 ( 51 kB )Exif ...