Photo

Photo

ハッセルブラッドから100年記念デジカメ

ハッセルブラッドから、創設者生誕100年を記念したデジカメ「503CWD Anniversary kit」が500台限定で発売されるんだそうで。ボディにデジタルパック「CFV」を付けて、ウェストレベルファインダーやクロームの巻上げレバー、レ...
Photo

ポラロイドの時間

本屋さんでエイ文庫の新刊「ポラロイドの時間」が出ているのを見つけました。ポラロイドの時間藤田 一咲 枻出版社 2006-03-10by G-Tools藤田さんの「時間」シリーズも、ついにポラロイドで、きましたね。表紙のSX-70が、もうポラ...
Photo

ポラロイドの時間

本屋さんでエイ文庫の新刊「ポラロイドの時間」が出ているのを見つけました。ポラロイドの時間藤田 一咲 枻出版社 2006-03-10by G-Tools藤田さんの「時間」シリーズも、ついにポラロイドで、きましたね。表紙のSX-70が、もうポラ...
Photo

ご実家カメラ

紗羅の実家に、かなり古いカメラがあるらしい、ということだったので、どんな機種があるのか、聞いてもらうことにしました。すると、持っているのは、KONICAの「AUTO S」と、Canonの「デミ」だそうで。シリーズ中の、どのモデルかまでは分か...
Photo

Vitomatic、修理へ

先日、我が家にやって来たばかりのフォクトレンダーの銀塩カメラ「Vitomatic IIa」ですが、ファインダーの修理見積もりでカメラ店に預けてきました。近所のカメラ店に持って行ったのですが、どうやら見積もり自体はmixiで教えてもらった「関...
Photo

ネガからスキャン

手持ちのスキャナ用の透過原稿ユニット「GT70FLU2」を格安で入手できたので、早速、ネガフィルムからスキャンしてみました。GT70FLU2 (透過原稿ユニット) by G-Tools昨日も掲載した公園での1枚です。下が印画紙からスキャンし...
Photo

NATURA CLASSICAを見てきました

カメラ店に立ち寄ったら、3/3に発売に発売になったばかりの「NATURA CLASSICA」が置いてあったので、見てきました。 NATURA CLASSICA以前はそんなに意識してなかったんですが、Vitomatic IIaをゲットしてから...
Photo

デジカメプリントが最大半額

「FUJICOLORプリントおとどけ便」で3/14まで「デジカメプリント最大半額キャンペーン」が実施されているそうで。デジカメプリントを1件あたり3000円以上、注文すると、もれなく1500円割引になるんだとか。Lサイズで通常1枚37円です...
Photo

Vitomatic、ちょっとバラシ

残念なことにファインダーがすっかり見えないVitomatic IIaですが、お店に持って行こうと思っているものの、やっぱりどうも気になって、自分で少しだけバラしてみることにしました。見る限り、軍艦部だけなら、ネジを3本外せば、外れるようです...
Photo

フィルムスキャナ

フォクトレンダーがやってきたこともあって、銀塩をスキャンする用途が急に出てきました。今、持っているスキャナはEPSONの「GT-7700U」という機種で、残念ながら、単体ではフィルムスキャンができないんですよね。なので、今は印画紙からスキャ...