Photo

Photo

SMC PENTAX-F 100-300mm F4.5-5.6

今日、もうひとつヤフオクで落札して届いたのが、右のレンズです。*ist DSで使えるAF用の望遠ズームです。一応、ジャンク品ということだったんですが、全く何の支障もなく、おまけでUVフィルタまで付いていて、超お買い得でした。*ist DSは...
Photo

CONTAX 137 MD QUARTZ

いつの間にやらヤフオクを再開して、早速、新しいカメラがやってきました。今回はCONTAXの一眼レフ「137 MD QUARTZ」です。ご覧の通り、CONTAXにありがちなグッタペルカ(貼り革)がボロボロに剥がれていて、付いていたストラップの...
Photo

PENTAX PHOTO Laboratory 3.0

もうすぐ発売のPENTAXのデジタル一眼レフ「K100D」ですが、これまでお世辞にも良い出来とは言えなかったメーカー標準のRAW現像ソフト「PENTAX PHOTO Laboratory」が3.0にバージョンアップしているそうです。PENT...
Photo

富士フイルム展

日本カメラ博物館で、6/27から「富士フイルム展」という特別展が開催されるそうで。歴代のカメラ250点が展示されるということで、うちにあるST605やフジカハーフもきっと置いてあるんでしょうね。また、製品だけでなく、試作品やモックアップなど...
Photo

5000円ズミクロンと富岡光学

先日も紹介したリコーのXR 500に付いてきた標準レンズ「XR RIKENON 50mm F2」なんですが、あまりに写りが良いし、これまた先日紹介した本でも異常な高評価なので、ちょっと調べてみると、なんと「5000円ズミクロン」なる、あだ名...
Photo

EOS1000S、現像上がり

先日、購入したCanonの銀塩一眼レフ「EOS 1000S」の試し撮りのネガが現像できたので、スキャンしてみました。実画像サイズ640 x 433 ( 86 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...実画像サイズ433 x 640 ...
Photo

久々のベッサマチック

このところ、新しくゲットしたカメラばかりで撮影していましたが、フィルムを入れっぱなしのカメラも数台あったので、久しぶりにBESSAMATICを持って、散歩に出てみました。このカメラ、ずっしり重くて、しかもネックストラップを付けるところがない...
Photo

CAMERA magazine no.3

そういえば少し前にエイ出版社のムック「CAMERA magazine」の第3巻が発売されてます。CAMERA magazine no.3 (3)エイ出版社 2006-06by G-Tools今回の特集は「勝負カメラ・どこでもカメラ・休日カメ...
Photo

期限切れフィルム、到着

うっかり今年の7月までだと勘違いして注文した、去年7月で期限切れの「ベルビア100F」が10本、到着しました。箱に「新発売」なんて書いてあって、なにやら時代を感じさせます。(苦笑)早速、すぐに使いそうな2本を残し、残りはZiplocに入れて...
Photo

実用中古標準レンズ100本ガイド

古本やさんで「実用中古標準レンズ100本ガイド」という本を見つけました。正直、古本にしてはちょっと高かったんですが、なにしろ「標準レンズ」と通常呼ばれる45~50数mmの単焦点レンズのみ、しかも中古のものをこれだけ網羅した本は、そうそうある...