Mac

Mac

64bitは速いのか?

まもなく発売のMac OS X 10.6こと、Snow Leopardは64bit対応も大きな進化点です。ただ、64bitになることでスピードアップにつながる、と考えるのは必ずしも正しいとはいえないのではないかと、私は想像しています。という...
Mac

Snow Leopard、登場

Mac OS Xのニューバージョン10.6こと、Snow Leopardが噂通り、28日発売ということで、今日から予約開始となりました。お値段は3300円と、かなりお安くなっていますね。ファミリーパックも5600円です。ところで、これはLe...
Mac

ボリューム単位でゴミ箱を空に

Macでコンパクトフラッシュなどからファイルを削除すると、ファイルはゴミ箱に入るのですが、ここでゴミ箱を空にし忘れると、メモリカードの空きが増えないのが困っていました。ゴミ箱に入れずに直接削除できたらなぁと思って、調べたり、Twitterで...
Mac

Windows 7よりMacは進んでる!?

このところ、仕事以外では完全にMacに移行した感があるのですが、BootCampでWindows 7からMacに戻ったときに、時計が進んでしまう現象に気づきました。Twitterでつぶやいてみたら「Macのほうが少し進んでる」という素晴らし...
Mac

ClickToFlash

Webを見ていて、どうしても(悪い意味で)気になる広告があったので、これを表示しないようにしたいなぁと思い、Safariの広告関連のプラグインを調べてみました。そんな中で見つけたのが「ClickToFlash」です。ClickToFlash...
Mac

MacでNTFS、ファイル消失!?

このところ、Mac OS Xを使う頻度が上がっていますが、いつものようにコンパクトフラッシュからRAWやJPEGを、新しく追加した外付けドライブにコピー、正確にいうと移動したんです。すると、コピーしたはずのJPEGファイルが見あたりません。...
Mac

Boot CampでOSの簡単切り替え

iMacにWIndowsを入れたわけですが、MacでOSを簡単に切り替えるソフトは、これまで「BootChamp」というのを使っていました。しかし、Paragon NTFSの影響らしく、Boot CampのメニューにWindowsが出てこな...
Mac

Windowsでないと困るソフト

iMacにWindows 7をインストールして、パソコンを一元化しようとしている真っ最中なのですが、進めていくたびに「もうMac OS Xで良いんじゃないか?」という思いが強まっています。タイトルのように、ほんとにWindowsでないと困る...
Mac

MacへWindows 7をインストール 本編

先日の準備編は思ったよりも色々と難題が起きましたが、無事にデフラグも終わり、パーティションも切れたので、Windows 7をインストールです。インストール自体は新規インストールということもあり、30分くらいで終わりです。特にひっかかることも...
Mac

iMacへWindows 7をインストール 準備編

先日のiMacへのパソコン一元化計画をいよいよ始動して、まずはWindows 7をダウンロードしました。最初は時間が掛かったものの、5時間ほどでダウンロードも完了し、DVDに焼いて、こちらの準備は万端です。しかし、簡単だと思っていたiMac...