Mac

Mac

旧iPodのバッテリー交換

以前、メインで使っていた第二世代のiPod 20GBですが、引退させるのはまだもったいないので、紗羅のPCと同期して使ってもらうことにしました。紗羅のPCはFireWireも装備されているものの、4ピンの端子しかないんです。ケーブルは探し物...
Mac

VirusBarrier X5でメモリ浪費!?

先日、MacHeistのキャンペーンでゲットしたMac用のウィルス対策ソフト「ウィルスバリア X5」ですが、その後、なんとなくディスクアクセスが増えてる印象です。プロセスを眺めてみると、「virusbarrier」という名前のプロセスが最大...
Mac

Mac OS X 10.6.2

Snow Leopardが10.6.2にバージョンアップしてるのを朝見つけたので、帰宅早々、アップデートしてみました。いつものように2回ほど再起動して、アップデート完了です。修正項目は以下の通りです。・システムからの予期せぬログアウトを起こ...
Mac

VirusBarrier X5が無料!?

先日、シェアウェアをまとめて無料にするキャンペーンを展開していた「MacHeist」ですが、今度は「VirusBarrier X5」が無料で配布されています。URLでもわかるかもしれませんが、Facebookのアカウントが必須です。Face...
Mac

Safariで過剰なディスクアクセス

MacのメインのWebブラウザにはまだSafariを使っているのですが、Safariを起動する時などに、なにやらめちゃめちゃHDDがガリガリと音を立てて、困っていました。アクティビティモニタで見てみると、確かにかなりの量のHDDアクセスが起...
Mac

MacHeist nanoBundle

以前からMac用の秀逸なシェアウェアをまとめて配布しているMacHeistですが、今回はnanoBundleとして、なんと無料です。154ドル相当の以下のソフトですが、ダウンロード数に応じて、無料でシリアルが発行されるソフトが増えていくとい...
Mac

Safariでもマウスジェスチャ

Chrome PlusをPC用のメインブラウザにしたので、プライベートで使うMacのほうもマウスジェスチャが欲しくなりました。調べてみると、64bitのSafariでも「SafariGestures」を使えば、マウスジェスチャが使えるという...
Mac

Safari AdBlocker

Safari用の広告ブロックのアドイン「Safari AdBlocker」というのがあったので、試しに入れてみました。AdBlocker posted by (C)MacBS今までは「ClickToFlash」というアドインで、邪魔なFla...
Mac

VLC media player 1.0.3

Mac用が有名な動画プレーヤーソフト「VLC media player」が1.0.3にバージョンアップしています。今回は新しいOSへの対応が進んだ感じみたいです。Windows 7やVistaでの品質向上などが図られているとのこと。どちらか...
Mac

Thunderbird 3.0 Beta 4

MacのメールクライアントにはThunderbirdを使っているんですが、正直、完璧に満足、というのにはちょっとほど遠い部分がありました。動作も遅いし、たまに挙動もおかしかったりしますからねぇ。ほかに何か良いソフトがないかなぁと、ずっと思っ...