Mac

Mac

かわせみ

egbridgeの流れをくむMac用のIME「かわせみ」が登場したので、早速、インストールしました。かわせみ posted by (C)MacBSといっても、私はATOK 2009を使ってるので、とりあえず試用です。30日間はすべての機能が...
Mac

Windows 7のBootCampは?

Windows 7の一般発売が開始されましたが、MacのWindows 7対応はまだ公式にはされていないようで。年内にはBootCampドライバの更新あたりで対応する感じらしいですが、かなりのんびりしていますね。そして、以下の機種はサポート...
Mac

Apple Magic Mouse

昨晩、一斉にアップルの新製品が出ましたが、いちばん身近な存在といえば、やっぱりマウスの「Apple Magic Mouse」でしょう。Apple Magic Mouse MB829J/Aアップル 2009-10-31by G-Tools実は...
Mac

Apple、新しいiMac

Apple Storeがメンテナンスに入ってたので、新製品を待っていたら思った以上に色々と新製品が登場しました。とりあえず、一番気になっていたiMacを取り上げてみます。まだバナーが更新されてないかもしれませんが、上位モデルがついにCore...
Mac

Parallels Desktop 5 Beta build 8898

Mac用の仮想化ソフト「Parallels Desktop」最新版β「5 Beta」がbuild 8898にアップデートされています。以前もβ配布が開始された当初に試したのですが、それからずいぶん改良が進んだようです。主な改良点は以下のよう...
Mac

LightZoneを試す

LinuxやMacなどでも動作するRAW現像ソフト「LightZone」というのが結構良いらしいので、試してみました。試用版が公式サイトからダウンロードできて、全機能が試せます。また、Linux版は無償で利用できるそうです。私はMac版を試...
Mac

Evernote 1.5.0

Webや気になる情報をクリップできる「Evernote」のMac版が1.5.0にバージョンアップしています。日本語のサポートは最新バージョンでも完全というわけではありませんが、実用上は特に問題ありません。ただ、日本語の検索は今回のバージョン...
Mac

海外のiTSは利用不可!?

Adobe謹製のiPhone用画像編集ソフト「PS Mobile」というのが海外のiTSで無料公開されてるそうで。でも、理由は不明ですが、国内のiTSでは未だ未公開なんですよねぇ。ということで、海外のiTSアカウントを取る方法などがいろんな...
Mac

MacでIE6

新しいブログの画面確認を、IEの8以前のバージョンでやっていなかったのですが、うちにはすでにそれを動かす環境がありません。そこで、ちょうど出ていたWineを使って試してみることにしました。まだα版ということで安定性は期待できませんが、画面確...
Mac

ResizeItとAppleScript

Windowsでの画像縮小は拙作のフリーソフト「ResizePic」を使っていたのですが、Macでは「ResizeIt」というソフトを愛用させてもらっています。そんなResizeItが3.0.0にバージョンアップして、高画質変換のオプション...