Mac

Mac

Mac OS X Lion

まだまだ発売は先ですけど、Mac用の新しいOS「Mac OS X Lion」の概要がチラッと発表されました。今回のポイントはiPadの要素をMacに、というところのようですね。もちろん、これは表面上の部分で、個人的には「Mac App St...
Mac

安くなったMacBook Air

昨晩、Appleからいろんなものが発表されたようで。まずはハードウェアの「MacBook Air」を取り上げてみようかと。噂も流れていましたが、価格がぐっと安くなったのが一番のポイントでしょうね。11型だと88,800円というのはネットブッ...
Mac

iTunes再生曲Twitterスクリプトを変更

iTunesで聴いてる曲をTwitterでつぶやくのに、以前からAppleScriptを使っていたんですけど、Twitterのユーザー認証にベーシック認証が使えなくなり、OAuthに一本化されてしまったので使えなくなってしまいました。という...
Mac

SupaView

HDDのディスク使用量をグラフィカルに表示してくれるMac用のフリーソフト「SupaView」が便利そうなので試してみました。ドライブをドラッグで指定してから、上のグラフ(?)表示が出るまでにはだいぶ時間がかかりますが、それぞれの階層で占有...
Mac

とんこり

Macで手書き文字入力ができるソフト「とんこり」が公開されていたので、早速試してみました。日本語入力システムのソフトウェアキーボードみたいなデザインですが、このソフト自体は単体のアプリケーションです。ただ、他のアプリに入力した文字をそのまま...
Mac

WebP

Googleから新しい静止画フォーマット「WebP」というのが提案されたようで。読み方は「Weppy」だそうで、同名のMac用ブラウザプラグインも早速登場しています。これをインストールすれば、SafariやChrome、FireFoxなどの...
Mac

ACDSee Pro Beta 1.4

数少ないMac用のサムネイルビューアの有力候補「ACDSee Pro for Mac」のベータ版の最新版「Beta 1.4」が公開されました。1.4の新機能はRAW現像とメタデータ機能の強化とのこと。特に気になるのはRAW現像ですよね。しか...
Mac

Chrome拡張機能

MacもデフォルトブラウザをGoogle Chromeにして、何ヶ月か経過しました。PCではもうずいぶん長く使ってますが、Mac版も正式版登場以降はだいぶ快適に使えるようになりました。拡張機能で機能を色々追加できるのも便利ですし、Mac版で...
Mac

HP Photosmart B109A、導入

先日からプリンタを検討していて、HPの複合機が良さそうだなぁと思っていたのですが、先日とは別の量販店で旧機種の「Photosmart B109A」が5000円を切っていたので、ゲットしてきちゃいました。B110aと違って無線LANには対応し...
Mac

smcFanControl

このところ、iMacの内部温度がちょっと高めなのが気になっています。今年の夏が暑かったせいもあるのかもしれませんが、CPUやHDDなど、60℃を軽く超えるんですよねぇ。以前は温度表示もしてなかったから、単に意識していなかっただけかもしれませ...