Mac

Mac

節電のため、FLASHをオフに

今回の件は別にしても節電は大切ですが、そうは言ってもパソコンを全然使わないというわけにもいきません。特にそれを生業としている身としては特に…。また、わざわざ今使っているパソコンを買い換えるのも大変ですから、今ある環境で省電力する方法を考えて...
Mac

MacX DVD Ripper Proが限定無料

(3/11 7:00更新)以前もあった期間限定無料が再実施されているので、更新して再掲しておきます。---DVDリッピングソフト「MacX DVD Ripper Pro」が期間限定で無料公開されています。Mac用とWindows用があります...
Mac

MacBook AirをホテルのLANにつなぐ

出張用に用意したMacBook Airですが、今回の出張が初めての持参となりました。新宿のホテルに着いて、早速持ってきた無線LANルータ「LAN-W150N/PR」をつなぐと、あっけなく繋がってくれました。しかし、それで済めば、わざわざブロ...
Mac

Alfred

オープンした当初からすると、まだイマイチ盛り上がりに欠けている感もあるMac App Storeですが、久しぶりにチェックしていて、「Alfred」というランチャーが便利そうなので、しばらく試してみることにしました。典型的なキーワード入力タ...
Mac

MacBook Air、セットアップその後

先週届いたMacBook Airですが、セットアップも落ち着いてきましたので、その後にやったことをメモがてらエントリしてみます。まず、懸念事項だったWindowsはとりあえず仮想環境で入れてみました。VMware Fusionを使い、OSは...
Mac

FaceTime for Mac

ちらっと試してそのまま放置していた「FaceTime for Mac」がBetaが取れて正式版になっていたので、早速、iMacとMacBook Airに入れてみました。FaceTimeというとiPhone 4に搭載されたわけですが、華々しい...
Mac

MacBook Airのケース

このところMacBook Airネタが続いてしまってますが、お次はケースです。とりあえず手持ちのA4ワイドのソフトケースに入れてましたが、当然ブカブカ。次にダイソーでB5ワイドを買ってきましたが、これは小さくて入らず。A4Lサイズのクリアケ...
Mac

LAN-W150N/PR 初期設定

MacBook Air用に購入した無線LANルータ「LAN-W150N/PR」をアクセスポイントとして設定してみました。まずはファームウェアが最新かどうかをチェックしてみます。すると、購入品は1.031で最新のようですから、そのまま作業を進...
Mac

MacBook Airに最適なマウス

だいぶセットアップも進んできたMacBook Airですが、トラックパッドはかなり使いやすいものの、やはりデスクトップに慣れた身にはマウスが恋しくなります。そこで、Airに向いてるマウスを調べてみることにしました。Air自体が小さくて薄いで...
Mac

MacBook ProにThunderbolt

昨晩、アップルからMacBook Proのニューモデルが発表されました。今回の目玉はなんといってもThunderboltでしょう。入力、出力ともに10Gbpsのスループットという超高速なインタフェースです。USB3.0を採用せず、こちらを待...