Mac

Mac

Mac OS X 10.7.2

iOS 5が登場したばかりですが、Mac OS X Lionも10.7.2になっています。とりあえずデモの予定があったので今朝はアップデートしませんでしたが、戻ってきてからまずはiMacを更新しました。ただ、iMacがそろそろ旧態化してきた...
Mac

GV-MACTV 1.71

アイオーデータさんからメールが届いていて、Mac用の地デジキャプチャユニット「GV-MACTV」のサポートソフトが1.71にバージョンアップしたとの連絡が。前回、Lion対応したんですが、うちの環境ではアンテナレベルがほぼ0に近い値になって...
Mac

Growl 1.3

Mac用の便利なメッセージ通知ソフト「Growl」が先日の告知どおり、1.3にバージョンアップしました。Lionへの正式対応などがポイントだったわけですが、それ以上に大きな変化がありまして、今回からはMac App Storeでの配信となり...
Mac

SATA HDD、購入候補

先日、ロジテックのHDDリーダーライターを購入したので、急がないものの、SATAの内蔵ドライブを探してみることにしました。コストパフォーマンスでいうと、やはり2TBでしょうか。Western DigitalのWD20EARXあたりが安いよう...
Mac

LHR-DS03U2、到着

ロジテックのHDDリーダーライター「LHR-DS03U2」が到着したので、早速試して見ました。アウトレットでしたが、箱もキレイですし、中身ももちろん新品です。本体とACアダプター、USBケーブル、それに説明書が入っています。なお、ACアダプ...
Mac

Thunderbird 7.0

MacやWindows用のメールソフト「Thunderbird」が早くも7.0にアップデートしています。Firefoxも7.0になったばかりですが、それに合わせた更新なんでしょう。変更内容は以下の通りだそうです。・新しい Mozilla G...
Mac

AirをVMware Fusion 4に

Windows XPを仮想PCでたまに使っていたMacBook Airですが、VMware Fusion 4が新たに出ていたので、アップグレードしてみました。なお、アップグレードライセンスの販売はないんですが、いろんなところで紹介してくださ...
Mac

SneakPeek PhotoがLion対応

長く愛用してきたQuickLookでExif情報を表示してくれる「SneakPeek Photo」ですが、Lionになってから表示がおかしくなっていたんです。これだとせっかくのExif表示がされないので、使用をやめようかと思っていたら、久し...
Mac

GV-MACTV、Lion対応したものの…

Mac用の地デジキャプチャユニット「GV-MACTV」ですが、先日の公表どおりLion対応バージョンとなる1.70の配布が始まっています。そこで早速、うちの環境でもバージョンアップしてみたんですが、残念ながら前回の1.60と同じ「電波を受信...
Mac

ATOK 2011 for Macのキーワードチャージ

先日導入したATOK 2011 for Macですが、それまで使っていたGoogle日本語入力と比べると、固有名詞がちょっと弱い印象だったので、今回から追加された「キーワードチャージ機能」を試してみることにしました。上の設定画面のように、自...