Mac

Mac

LHR-DS03U2、到着

ロジテックのHDDリーダーライター「LHR-DS03U2」が到着したので、早速試して見ました。アウトレットでしたが、箱もキレイですし、中身ももちろん新品です。本体とACアダプター、USBケーブル、それに説明書が入っています。なお、ACアダプ...
Mac

Thunderbird 7.0

MacやWindows用のメールソフト「Thunderbird」が早くも7.0にアップデートしています。Firefoxも7.0になったばかりですが、それに合わせた更新なんでしょう。変更内容は以下の通りだそうです。・新しい Mozilla G...
Mac

AirをVMware Fusion 4に

Windows XPを仮想PCでたまに使っていたMacBook Airですが、VMware Fusion 4が新たに出ていたので、アップグレードしてみました。なお、アップグレードライセンスの販売はないんですが、いろんなところで紹介してくださ...
Mac

SneakPeek PhotoがLion対応

長く愛用してきたQuickLookでExif情報を表示してくれる「SneakPeek Photo」ですが、Lionになってから表示がおかしくなっていたんです。これだとせっかくのExif表示がされないので、使用をやめようかと思っていたら、久し...
Mac

GV-MACTV、Lion対応したものの…

Mac用の地デジキャプチャユニット「GV-MACTV」ですが、先日の公表どおりLion対応バージョンとなる1.70の配布が始まっています。そこで早速、うちの環境でもバージョンアップしてみたんですが、残念ながら前回の1.60と同じ「電波を受信...
Mac

ATOK 2011 for Macのキーワードチャージ

先日導入したATOK 2011 for Macですが、それまで使っていたGoogle日本語入力と比べると、固有名詞がちょっと弱い印象だったので、今回から追加された「キーワードチャージ機能」を試してみることにしました。上の設定画面のように、自...
Mac

iTunes 10.4.1

iTunesが10.4.1にバージョンアップしていたので、更新しておきました。今回、Lionではフルスクリーンに対応したようです。あまりフルスクリーン機能を使ってないのもあって、Lionになった時点ですでに対応済みかと思っていました。それ以...
Mac

ATOK 2011 for Macを導入

先日、MacBook Airで体験版を入れてみたATOK 2011 for Macですが、試用期限も切れたので、一旦使用をやめていました。というのも、先日、試用する理由になったGoogle日本語入力がバージョンアップしたので、もしかすると母...
Mac

MacBook Airの中古

AmazonでMacBook Airが安くなってるというのを先日書きましたが、当然ながら中古もそれに伴って安くなってるようで。私が今使っているモデルだと、6万円を切ってるんですね。Core i5のニューモデルが7万円そこそこですから、当たり...
Mac

Thunderbird 6.0

iMacで使っているメールクライアント「Thunderbird」が6.0にバージョンアップしたので、更新してみました。Firefoxが最近はどんどんバージョンアップしてますが、Thunderbirdも似たように数字がどんどん大きくなってます...