Mac

Mac

iTunes 10.4.1

iTunesが10.4.1にバージョンアップしていたので、更新しておきました。今回、Lionではフルスクリーンに対応したようです。あまりフルスクリーン機能を使ってないのもあって、Lionになった時点ですでに対応済みかと思っていました。それ以...
Mac

ATOK 2011 for Macを導入

先日、MacBook Airで体験版を入れてみたATOK 2011 for Macですが、試用期限も切れたので、一旦使用をやめていました。というのも、先日、試用する理由になったGoogle日本語入力がバージョンアップしたので、もしかすると母...
Mac

MacBook Airの中古

AmazonでMacBook Airが安くなってるというのを先日書きましたが、当然ながら中古もそれに伴って安くなってるようで。私が今使っているモデルだと、6万円を切ってるんですね。Core i5のニューモデルが7万円そこそこですから、当たり...
Mac

Thunderbird 6.0

iMacで使っているメールクライアント「Thunderbird」が6.0にバージョンアップしたので、更新してみました。Firefoxが最近はどんどんバージョンアップしてますが、Thunderbirdも似たように数字がどんどん大きくなってます...
Mac

iTweaX

Macのシステムキャッシュのクリアには、これまで「Cache Out X」を使っていたのですが、最近は更新がないので、Lionで使うのはちょっと怖いなぁと、新しいソフトを探してみました。それで見つけたのがLion対応を謳う「iTweaX」と...
Mac

Mac OS X 10.7.1

Lion初のマイナーアップデート「10.7.1」が登場したので、早速、ソフトウェアアップデート経由で更新しました。サイズは17.4MBと、えらく小さいですね。アップデート後は当然再起動しますが、サイズが小さいこともあって、数分で終わります。...
Mac

GV-MACTV最新ドライバ、LionではNG

先日、Lion対応が告知されたMac用の地デジキャプチャユニット「GV-MACTV」ですが、新しいサポートソフト、バージョン1.60が登場しています。結論からいうと、これは先日のLion対応ではありません。むしろ、入れてしまうと、全くテレビ...
Mac

iMacの中古が安くなった

うちのiMacはStartMacでいただいて以来、使っているということでずいぶん経ってしまいました。ただ、Core2Duoということもあって、Lionも無事に動いています。そうは言ってもそろそろ次のモデルを考えたいなぁと思って調べてみると、...
Mac

BtBatStat

Magic MouseやTrackPad、キーボードの電池残量をメニューバーに表示してくれる「BtBatStat」というフリーソフトを見つけました。これ、明らかに拙作のフリーソフト「MBBInf」と競合するんですが、あえてご紹介してみます。...
Mac

MuteConに日本語リソースを

拙作のMac用フリーソフト「MuteCon」をバージョン2でCocoa化した際に英語表記にしていたのですが、やっぱり日本語でも表示したほうが良いかなぁと思い、ローカライズすることにしました。まだXcode3を使ってるので、そのあたりの情報は...