Mac

Mac

t.free

iPhoneの3G回線でテザリングができちゃうというサービス「t.free」というのがベータ公開されていたので、早速試してみました。国内のiPhoneではテザリング機能が無効になっていて、それを実現するiPhoneアプリも申請時点で落とされ...
Mac

Mountain Lionの発売日

7月発売予定のMac用の新しいOS「Mountain Lion」ですが、その発売日がどうやら7/25になりそうだという噂が。まぁ7月発売と言われてますから、もう半月もないわけで、適当に言っても結構当たるんでしょうが、それなりの根拠はあるよう...
Mac

Logicool K760

LogicoolからApple向けのソーラーワイヤレスキーボード「K760」が今月発売になるそうで。MacやiPhone、iPad向けということで、当然ながらBluetoothですね。Logicoolのキーボードは結構好きなんですが、Uni...
Mac

Padintosh

センチュリーから初代Macintosh風デザインのiPadケース「Padintosh」が発売されているようで。元はThumbsUp!から出ているもののようですが、ほんとに初代Macにソックリですけど、Appleから怒られたりしないのかなぁ。...
Mac

Audirvana Plus Beta 1.3.9.4

Mac用の高音質プレーヤーアプリ「Audirvana Plus」のダイレクトモード対応ベータ版が1.3.9.4にアップデートされていたので、早速更新して試してみました。ただ、なにしろベータ版ですから、正式版を置き換えるのは怖いので、アプリの...
Mac

Thunderbird、新規開発終了

私も一部マシンで使っているメーラーソフト「Thunderbird」ですが、新規開発を停止して、メンテナンスのみに移行するんだそうで。たしかに最近はSNSが台頭してきていますし、メーラー自体の完成度も高まってる(Thunderbirdがそこま...
Mac

SRS Audio Essentials for Mac

Macで擬似的に音質改善を図れるアプリ「SRS Audio Essentials for Mac」がファイル・ウェブで紹介されていたので、早速試してみました。本来は29.99ドルと有料のアプリですが、無料の限定版(無期限の機能限定体験版でも...
Mac

XMBC

「XMBC」というメディアプレーヤーアプリがなかなか面白そうなので、試してみました。このアプリ、「Xbox Media Center」から生まれたもののようで、Windows版だけでなく、MacやLinuxなどでも配布されています。確かにゲ...
Mac

iMacを紗羅用仕立てに

すでに紗羅がブログに書いていましたが、PCがだいぶ老朽化してきたので、こちらも老朽化しているものの、まだ元気な私の旧iMacを紗羅用に仕立てて入れ替えてみました。キーボードとマウスはMac miniのほうで使ってしまってるため、とりあえず既...
Mac

Temperature Monitor

液晶モニタの色再現がイマイチな点を除いては非常に快適に動作してくれている新しいMac環境ですが、RAW現像をしているとたまにファンが結構な音で回りだしてビックリすることがあります。MacBook Airもそうですが、普段が静かなだけにファン...