Mac

Mac

SRS Audio Essentials for Mac

Macで擬似的に音質改善を図れるアプリ「SRS Audio Essentials for Mac」がファイル・ウェブで紹介されていたので、早速試してみました。本来は29.99ドルと有料のアプリですが、無料の限定版(無期限の機能限定体験版でも...
Mac

XMBC

「XMBC」というメディアプレーヤーアプリがなかなか面白そうなので、試してみました。このアプリ、「Xbox Media Center」から生まれたもののようで、Windows版だけでなく、MacやLinuxなどでも配布されています。確かにゲ...
Mac

iMacを紗羅用仕立てに

すでに紗羅がブログに書いていましたが、PCがだいぶ老朽化してきたので、こちらも老朽化しているものの、まだ元気な私の旧iMacを紗羅用に仕立てて入れ替えてみました。キーボードとマウスはMac miniのほうで使ってしまってるため、とりあえず既...
Mac

Temperature Monitor

液晶モニタの色再現がイマイチな点を除いては非常に快適に動作してくれている新しいMac環境ですが、RAW現像をしているとたまにファンが結構な音で回りだしてビックリすることがあります。MacBook Airもそうですが、普段が静かなだけにファン...
Mac

Apple純正風USB-ACアダプタ

先日、V.J.Catkick@さんとお会いした時に台湾おみやげで、Appleが作ったようなUSB-ACアダプタを頂きました。iPhoneに付いてくるそれとソックリで、表記からリコール対策の緑のシールまで完全再現(?)です。ただ、どう考えても...
Mac

液晶ディスプレイ、購入

Mac miniを導入したわけですが、これまではiMacだったので液晶ディスプレイも必要になりました。これはさすがに出張で持って帰るのは無理なので、Amazonで注文しました。鳥栖からの配送だったので、あっという間の到着でした。購入したのは...
Mac

16GBメモリ、購入

今回の出張では、Mac mini導入といっしょにメモリもゲットしてきました。Mac miniは最廉価な「MC815J/A」だけに初期状態のメモリは2GB。これではこれまで使ってきたiMacより少ないですから、ここは大盤振る舞いで16GBにし...
Mac

Mac mini、購入

今回の東京出張のお土産はカメラでもなくオーディオでもなく、Mac miniにしてみました。WWDCでの発表もなかったですし、Mountain Lionの無償アップグレードもあるので、今のタイミングしかないなぁと。最も廉価な機種ではありますが...
Mac

iPod nanoのケース

先日、紗羅にプレゼントしたiPod nanoですが、旧モデルということもあり、近所ではもうケース類は売ってないんですよね。そこで秋葉原の用事の隙にチラッと探してみました。最初は見つからなかったんですが、別のものを買いに行ったお店のワゴンセー...
Mac

OS X Mountain Lion Up-to-Date

いよいよ発売が近づいてきた「OS X Mountain Lion」ですが、現在販売中のMacについても無償アップグレードされる「OS X Mountain Lion Up-to-Date」が始まったようです。無償アップグレードの対象となるの...