FilmPhoto

FilmPhoto

ブロニカ、おそるべし

超七Galleryさんにお借りしている中判カメラ「ブロニカS2」ですが、ようやくネガが仕上がってきました。モノクロの現像に1週間かかるのは、ちょっとつらいですねぇ。おまけに価格も現像のみで1050円。そろそろ本格的に自家現像を考えるべき時期...
FilmPhoto

CONTAX G1、現像上がり

先日ゲットしたフィルムカメラ「CONTAX G1」の現像が仕上がってきました。今回はオンラインでの同時プリント発注で、ちょっとしたトラブルもあったのですが、カメラ自体は全く問題なく、なかなかキレイなネガでした。ジョブ、夏カット posted...
FilmPhoto

35mmに興味

先日、超七Galleryさんにカラースコパーの35mmをお借りしたのですが、画角がなかなか良い感じで、俄然、35mmを使ってみたくなりました。これまでは50mmが気持ちにフィットする感があったのですが、最近は少し窮屈に感じることもあるんです...
FilmPhoto

カメラマガジン 10

フィルムカメラのムック「カメラマガジン」の第10巻が6/19に発売だそうで。今回の特集は「プロの愛用カメラ」とのこと。田中長徳さんと石川直樹さんの対談などもあって、面白そうですね。今回は中判のカメラが目立つ気もします。個人的に今、6x6にと...
FilmPhoto

レンズ、お借りしました

先日、CONTAX G1をゲットしましたが、それもあり、無理を言いまして、「超七Gallery」さんにレンズをお借りしちゃいました。とりあえず試写したら、安心してレンズも買えるので、お借りできたのはとても助かります。また、今回ゲットした個体...
FilmPhoto

ローライ35、修理できず

少し前にゲットしたRollei 35ですが、試し撮りをしていたら、フィルムを半分ほど撮ったところで、巻き上げレバーが空回りするようになってしまいました。諦めてフィルムを途中で巻き戻した後、軍艦部を開けてみたら、巻き上げレバーの力を伝えている...
FilmPhoto

フィルム現像したい

このところ、やっとフィルムで撮るリズムが少し復活して、撮り終えたフィルムもたまってきたので、現像に出そうと思っています。近くのお店で出すこともあるのですが、プリントもいっしょにやってもらうならネットで頼むのが安いんですよね。品質もかなり良い...
FilmPhoto

中古カメラが30%オフも

近所のカメラ店で、中古コーナーの値引きセールが始まっています。品揃えには大きな変化がないので、目新しさはありませんが、ライカのM3が7万円を切っているのは、ちょっと安いかな。まぁ、こういう露出計がない機種は、このところ、下落傾向にあるようで...
FilmPhoto

電池とフィルム

先日、Nikon F2の露出計の動きが少し鈍いなぁと、電池室を開けてみたら、金色の電池が出てきました。マクセルのSR44って、金メッキがしてあるんですね。これなら、100円のLR44より、なんだかパワーがありそうな気がします。日立マクセル ...
FilmPhoto

誕生年のカメラを使おう

度々、カメラ雑誌などでも取り上げられていますが、誕生年のカメラを持ってみるのも楽しいものです。他の製品では、それだけ古いものになると、なかなか気軽に買えなかったりもう実用的でなかったりしますが、フィルムカメラなら、まだまだ現役で使えるのが素...