FilmPhoto

FilmPhoto

久々のミニオフ

近所のカメラ店さんで待ち合わせをして、「超七Gallery」さんとミニオフをしてきました。ミニオフ中 posted by (C)MacBSまずは顔合わせといった感じだったのですが、なにせ私がマニアックですので、ついついカメラ話にお付き合い頂...
FilmPhoto

PEN FT、現像上がり

このところ、オリンパスの運営している写真コミュニティ「Fotopus」が楽しくて、色々と写真をアップロードしています。サイト自体は速度が遅かったり、色々と不満がないわけでもないのですが、コミュニケーションとか、投稿したくなる仕組みがなかなか...
FilmPhoto

Distagonがありました

カメラ店の中古コーナーに、CONTAXのレンズがいくつか入荷していました。眼を惹いたのは、まずは「Distagon 21mm F2.8」です。お値段は優に10万円を超えていますから、おいそれと手が出るものではありませんけどね。その点、お買い...
FilmPhoto

ローライ35のアクセサリ

先日届いたローライ35が、このところ、お気に入りなカメラなのですが、そうなってくると、色々とアクセサリも欲しくなったりします。シンガポール製カメラ ローライ 35 Rollei 35ケースとレンズキャップは幸い、付属していたのですが、ストラ...
FilmPhoto

私がフィルムで撮る理由

これだけデジタルが全盛の時代になっていますが、それでもまだまだフィルムで撮る自分を、客観的にみると、「何故だろう?」と思うことがあります。もちろん、フィルム絶対主義者なわけではなく、撮る枚数でいえば、あきらかにデジタルのほうが多いんですけれ...
FilmPhoto

憧れのハッセルブラッド

近所のカメラ店の中古コーナーに、ハッセルブラッドがわりと安めのお値段で置いてありました。【送料無料!】《中古美品》HASSELBLAD 503CXi +CF80mm F2.8 +A12カメラ本体は最近、結構安くなっていますが、レンズが付いて...
FilmPhoto

YASHICA ML Macro 100mm F3.5

昨日のローライ35といっしょに、レンズも到着しました。それが「YASHICA ML Macro 100mm F3.5」です。YASHICA ML Macro 100mm F3.5 posted by (C)MacBS正直、ほかにも色々と掘り...
FilmPhoto

鑑識もデジカメに

新聞で、警察で使われているカメラも、フィルムからデジタルへ移行するというニュースを見ました。これまでは改変の問題もあって、裁判所に提出される写真はフィルムで撮ったものだけしか、認められなかったんだとか。まぁ、フィルムだと改変もほとんど不可能...
FilmPhoto

CONTAX G1、下がったなぁ

最近、いつも拝見しているブロガーさんがCONTAXのレンジファインダー「CONTAX G1」をゲットされたようなので、私も気になって、ちらっと相場調べをしてみました。実は私も以前持っていたのですが、一眼レフに乗り換えたくなって、手放してしま...
FilmPhoto

ダン35

先日、古いカメラの本を見ていたら、「ダン35」というカメラのことが書いてありました。35と付いていますが、今の35mmフィルムではなく、ボルタ判だと思います。ロールに巻き直せば使えないこともありませんけどね。まぁ、それだけなら、ただの古いカ...