DigitalPhoto

DigitalPhoto

EOS 5D、安くなってますね

今日、カメラ店の中古コーナーに、Canonのデジタル一眼「EOS 5D」が2台も入荷していました。mark IIが出たこともあって、下取りに出して買い換えた方も多いのでしょう。お値段も11万円台になっていて、びっくりしました。【中古デジカメ...
DigitalPhoto

PowerShot G1、試し撮り

先日ゲットしたばかりのキヤノンのデジカメ「PowerShot G1」を持って、ちらっと試し撮りをしてきました。実画像サイズ640 x 485 ( 88 kB )Exif 情報モデル名Canon PowerShot G1ISO 感度 / 露出...
DigitalPhoto

α700はUDMA対応だったんだ

mono-logueさんのところで、5D markIIでUDMAのコンパクトフラッシュが高速なのを知って、「新しいカメラはUDMA対応なんだなぁ」と思っていたら、調べてみると、私の愛用する「α700」も対応しているんですね。(^^;《新品》...
DigitalPhoto

PENTAX K-m white

コンパクトでお値段もお手頃なペンタックスのデジタル一眼「K-m」の限定カラー「white」が、海外に続いて、国内でも限定発売されるそうで。保護フィルム+SDHCカード4GB+単3電池10本パック×2プレゼント!PENTAX K-m whit...
DigitalPhoto

デジタル一眼の撮影枚数

マイミクさんの日記を見て、Exif情報に撮影枚数が入っているカメラがあるというのを知りました。調べてみると、Nikonのデジタル一眼レフだと、「Camera Actuations」という項目が、それにあたるようです。Macだと、「Simpl...
DigitalPhoto

フリーのRAW現像ソフト

最近はコンパクトでもRAW対応のものが増えていますが、RAW現像ソフトが付属しないことも結構あります。付属のものがイマイチのこともありますしね。というわけで、フリーのRAW現像ソフトを調べてみました。以前はSILKYPIXのフリー版があった...
DigitalPhoto

AGFA sensor 505-D

アグファのデジカメ「AGFA sensor 505-D」が、トイカメとして隠れた(?)人気みたいで。アグファ(AGFA) sensor 505-D black500万画素というスペックを見れば、なかなかですが、撮影中にカメラを上下左右に振る...
DigitalPhoto

黒点問題は画像処理のせい!?

Canonのデジタル一眼「EOS 5D Mark II」で、明点の右側に黒点が発生する問題について、公式にも問題認識がされたようで。Canon キヤノンEOS 5D Mark II ボディいろんな発生例をみてみると、ほぼ飽和したような、明る...
DigitalPhoto

SILKYPIX Developer Studio Pro

RAW現像ソフト「SILKYPIX Developer Studio」の上位バージョン、Proがβが取れて公開されていたので、試してみました。このバージョンでは待望のバッチ処理ができますし、マルチコアCPUへの最適化がされています。ほかにも...
DigitalPhoto

Photoshop Lightroom 2.2

AdobeのRAW現像ワークフローソフト「Photoshop Lightroom 2」が2.2にマイナーバージョンアップしていたので、早速アップデートしました。Adobe Photoshop Lightroom 2.0 日本語版 Windo...