DigitalPhoto

DigitalPhoto

Lightroom 4を試す

もうすぐパッケージが発売の「Lightroom 4」ですが、Adobe Storeのオンライン販売ではもう購入できるのだそうで。それも考えたのですが、オンライン販売と同時に体験版も海外のサイトに上がっていたので、まずはこちらを試してみること...
DigitalPhoto

SIGMA 19mm F2.8 EX DN、発売日決定

シグマのミラーレス用広角レンズ「19mm F2.8 EX DN」のマイクロフォーサーズ用が3/16に発売されるそうで。先日出た30mm F2.8もそうでしたが、今回もマイクロフォーサーズからの発売なんですね。Eマウントは30mm同様、まだ発...
DigitalPhoto

OLYMPUS SH-25MR

オリンパスから12.5倍ズームのコンパクト「SH-25MR」が3月下旬に発売されるそうで。高倍率コンパクトはすでにたくさん出ていて紹介しきれないくらいですが、これはちょっとレトロなデザインに惹かれて、ピックアップしてみました。他のメーカーも...
DigitalPhoto

上海問屋さんのメモリカード、到着

先日注文した上海問屋さんの16GB class 10のSDHCですが、メール便で到着しました。予想通り、前回と同じタイプでした。速度も同じようですし、もちろん動作も全く問題なしです。もうセールは終わっていますが、普段でも1100円くらいで売...
DigitalPhoto

Lightroom 4、予約開始

AdobeのRAW現像ワークフローソフト「Lightroom 4」がいよいよ予約開始したんだそうで。発売は3/16予定ということで、ほんとにもうすぐなんですね。うちもパブリックベータを試しましたが、思ったよりは動作も重くなっていなくて良い感...
DigitalPhoto

EOS 5D Mark III

キヤノンから35mmフルサイズのデジタル一眼レフ「EOS 5D Mark III」がついに発表されました。EOSユーザーでない私からすると正直、どこが変わったの?というところもあるんですが、前モデルがかなりのロングセラーだったから、ずいぶん...
DigitalPhoto

上海問屋の16GB SDHC、注文

上海問屋さんのメルマガで16GB SDHCが特売だったので、早速注文しておきました。以前も注文しましたが、今回もおそらく前回同様、ノーブランドのものでしょう。ただ、カメラで使うメモリは今のところ足りているので、今回のはお借りしている某タブレ...
DigitalPhoto

SONY DSC-HX30V

SONYから高倍率ズーム機「DSC-HX30V」が発表されました。最近はごく普通に見えるコンパクトも10倍ズームだったりで、元々の高倍率ズーム機は影が薄くなってる部分もありますが、HX30Vはなんと25-500mm相当の20倍ズームです。な...
DigitalPhoto

SIGMA 30mm F2.8 EX DN

シグマからマイクロフォーサーズ専用レンズ「SIGMA 30mm F2.8 EX DN」が発売になったようで。NEX用ということで発表されたほうが早かった気もしますが、マイクロフォーサーズのほうが発売は早いんですね。お値段は1万円台前半といっ...
DigitalPhoto

SIGMA SD1 ポイントサポートプログラム

SD1 Merrillの発売日が3/9に決まったということで、従来のSD1の還元プログラム「SIGMA SD1 ポイントサポートプログラム」も正式に発表されました。気になる対象ですが、「SD1(Merrillを除く)をご購入いただき、現在ご...