DigitalPhoto

DigitalPhoto

X-Pro1、X-E1のAF性能改善ファームが5月公開

私もちょうどお借りしているFUJIFILMのX-E1と、こちらは以前お借りしたX-Pro1ですが、5月にファームウェアのアップデートがあるんだそうで。このアップデート、AF時のピント位置検出を高速化する新しいアルゴリズムを搭載するものだとか...
DigitalPhoto

新GRDの噂

更新サイクルからしてもうすぐ出ると予想されるリコーのコンデジ「GR DIGITAL」の後継モデルですが、いろんなところに噂が出始めているようで。噂と言いますか、もう実物っぽい動画も出ていたりで、フィールドテストが始まってるような雰囲気ですけ...
DigitalPhoto

METABONES SPEED BOOSTER

話題としてはちょっと古いのですが、さきほどのEOS 5Dの記事に関連することもあって紹介するのがMETABONESのマウントアダプタ「SPEED BOOSTER」です。NEXやFUJIFILMのXマウントでEFレンズやヤシコンレンズを使える...
DigitalPhoto

EOS 5Dの値下がり具合

銀塩時代と比べて著しく値下がり具合の激しいデジタルカメラの世界ですが、その中ではデジタル一眼レフ、さらには35mmフルサイズ機の分野はまだ値下がりしづらい分野でした。しかしそれもどうやらぼちぼち崩壊の兆しが出てきているようで、近所のカメラ店...
DigitalPhoto

FinePix XP200

富士フイルムから防水防塵・耐衝撃のタフネスコンパクト「FinePix XP200」の国内発売が決まったようで。最近はなぜか海外で先に発表されて、その後しばらくして国内発売というケースが多いですね。しかも今回もレッドが国内展開されないそうで、...
DigitalPhoto

DMC-GF6、国内発表

先日噂の段階で紹介したPanasonicのマイクロフォーサーズ機「DMC-GF6」が4/26に発売だそうで。ちょっと大きくなったように感じたボディですが、仕様を見てみるとGF5がバッテリーとメモリカード込みの重量で約267g、GF6が323...
DigitalPhoto

PENTAX MX-1、国内発売

ペンタックスから高級コンデジ「MX-1」が海外発表されたのは今年の1月でしたが、これが日本でも5/3に発売されるそうで。色こそブラックのみになるようですが、選択肢が増えるのは良いことですね。発表当初、オリンパスのXZ-2をベースにしたもので...
DigitalPhoto

DMC-GF6の噂

Panasonicのマイクロフォーサーズ機、GFシリーズの後継機として、DMC-GF6の噂が流れ始めています。GF5の発売が2012年の4月、その前のGF3が2011年の6月、そしてGF2が2010年の12月でしたから、ペースとしては徐々に...
DigitalPhoto

Lightroom 4.4

AdobeのRAW現像ソフト「Lightroom」が4.4にアップデートしていたので、早速更新してみました。今回の修正項目は結構多彩で、以下のとおりのこと。・レンズ補正パネルの「切り抜きを固定」チェックボックスと組み合わせて使用すると、切り...
DigitalPhoto

SIGMA Photo Pro 5.5.1

SIGMA謹製のRAW現像ソフト「SIGMA Photo Pro」が5.5.1にアップデートしています。Mac版の修正点は下記の通りで、先日追加になったモノクロ現像に関するものが主体ですね。・動作安定性の向上・SIGMA 30mm F1.4...