Audio

Audio

レコードプレーヤーにRMF-1を再設置

レコードプレーヤーの下にACOUSTIC REVIVEのマグネットフローティングインシュレーター「RMF-1」を以前設置していたのですが、水平が取りづらいことやラック、アンダーボード変更などがあってしばらく外したままでした。finalのボー...
Audio

FLUX HIFI VINYL TURBO VACUUM RECORD CLEANER

FLUX HIFIの除電クリーニングブラシ「VINYL-BRUSH」が5月に国内発売されるというニュースがあって調べていたのですが、それよりも気になる「VINYL TURBO VACUUM RECORD CLEANER」という製品が出ている...
Audio

HEADPHONE BOOK 2019

毎年恒例の「HEADPHONE BOOK 2019」が4/17に発売となっていたようで。最近はどうしても書籍のチェックが甘くなりがちですね。今回は特別付録にFAudioのイヤーピース「Vocal&Instrument」のMサイズがそれぞれ1...
Audio

SednaEarfit Light

私も愛用しているSednaEarfitですが、そのアップグレードバージョン「SednaEarfit Light」が4/20から発売だそうで。Lightという名前ですし、先日、SednaEarfitの値上げが発表されたばかりなので、てっきり廉...
Audio

Chord Companyケーブル、一部値上げ

The Chord Companyの一部製品が6/21から価格改定で一部値上げになるんだそうで。対象製品はMusicやSarum、Signatureなどの上位モデルと、逆にエントリーのC-lineなどです。わりとニーズが多そうなClearw...
Audio

GOLDMUND/B.M.C.の修理業務が移管

GOLDMUNDやB.M.C.製品の修理業務がトライオードからリザイエに5/1をもって移管されるのだそうで。代理店が変わるというのは海外製品では良くあることではありますが、一応取り扱いが続いている状態で保証期間も含めた修理まで移管されるとい...
Audio

Rega Aria

Regaからフォノイコライザー「Aria」が5月下旬に国内発売されるそうで。Regaというと廉価でも完成度の高いプレーヤーで海外では絶大な人気ですし、国内でも人気は徐々に高まっているように思います。フォノイコライザーも以前から廉価なものから...
Audio

FOSTEX HP-A8

リビングで紗羅といっしょに使えるヘッドホンアンプを二人で探して、結果的にFOSTEXの複合機「HP-A8」を導入しました。最初は候補にも入っていなくて、有力だったのはPioneer U-05でした。ただ使うのはfinalのSONOROUSシ...
Audio

Mobile Fidelity Original Master Record Sleeves 50

AmazonのオススメでMobile Fidelityのレコード用インナースリーブ「Original Master Record Sleeves 50」というのを見つけました。レコードの内袋は各人で結構こだわりがあったりして、中古レコードを...
Audio

beyerdynamic DT 770 PRO、再び

beyerdynamicのヘッドホン「DT 770 PRO」は初期不良で返品し、DT1770PROをゲットしたのですが、やっぱり最初のDT770PROの魅力もあるような気がして再入手してみました。前回同様のアウトレットですが、今回は低域のビ...