Audio

Audio

SENNHEISER MOMENTUM True Wireless レビュー 導入編

SENNHEISERのTrue Wirelessイヤホン「MOMENTUM True Wireless」を導入してみました。あれほどBluetoothワイヤレスを毛嫌いしていたのに一気に宗旨替えしたのはag TWS-02Rがキッカケです。こ...
Audio

ag TWS02R レビュー 音質編

agのTrue Wirelessイヤホン「TWS02R」もすっかり常用状態になりました。前回からだいぶ経って実は現在、紗羅がメインで使っています。Bluetoothでは音質が…とずっと思ってきましたが、そりゃ本格的なDAPやアンプ、豪華なイ...
Audio

AMETEK POWERVAR ABC500-11MED

AMETEK POWERVARの医療用電源コンディショナー「ABC500-11MED」を導入してみました。キッカケはC-280LやDP-77の不具合でメーカー修理に出したものの、メーカー側では再現できなかったこともあり、こちらの電源環境に何...
Audio

ACOUSTIC REVIVE CFRP-1F レビュー

ACOUSTIC REVIVEのコンセントカバー「CFRP-1F」をだいぶ前に導入しました。ちょっと色々あってオーディオを聴く時間が限られたこともあってご紹介が遅くなりましたが、その分じっくりこの製品の効果を体感することができました。装着し...
Audio

ag TWS02R レビュー 導入編

少し前になりますが、agのトゥルーワイヤレスイヤホン「TWS02R」を導入しました。いろいろゴタゴタしているうちに巷ではTWS03Rの発売日になってしまったようですが、それはそれで比較需要があるかなと。TWSはだいぶ前からイヤホンジャックが...
Audio

DP-77、完治

長らくトラブっていたAccuphaseのSACDプレーヤー「DP-77」ですが、少し前に戻ってきまして、今回こそは完治したようです。念のためにしばらく様子見してから記事化したのですが、届いた当初から出音がこれまでと全然違っていたんですよね。...
Audio

ESOTERIC N-01XD

ESOTERICからネットワーク再生対応のD/Aコンバーター「N-01XD」が12/25に発売予定だそうで。DACというよりはデジタル入力を備えたネットワークオーディオプレーヤーと考えたほうが良いのでしょうね。しかもRoon、Qobuz、T...
Audio

Mark Levinson No5101

Mark Levinsonからネットワーク対応のSACDプレーヤー「No5101」が来年初頭に登場予定だそうで。最近、不思議と各社からSACDプレーヤーが登場している気がしますが、需要があるからなのか、それとも最後の花火的な感じなのか…。い...
Audio

ACOUSTIC REVIVE CS-2Q

ACOUSTIC REVIVEのコンセントスタビライザー「CS-2Q」を導入してみました。残念ながらもうだいぶ前に販売終了していたので、中古での入手ですが届いてみると見覚えのあるマークが入っておりました。使用場所としては先日、QuietLi...
Audio

ELAC MIRACORD 60

ELACから新しいレコードプレーヤー「MIRACORD 60」が発売されたそうで。90周年から一気にMIRACORDシリーズが展開され始めましたが、90,70,50に次いで4モデルめかな?なぜか60のURLを叩くとMIRACORD 70の製...