Audio

Audio

いい音を選ぶ2

以前も紹介した「いい音を選ぶ」というムックですが、第2号が発売されたようで。10年後も「定番」 いい音を選ぶ2 (MOOK21)AUDIO BASIC 共同通信社 2007-11-30by G-Tools今回も内容的にはアナログ中心の記事に...
Audio

DENON AUDIO CHECK SACD

DENONからSACD初のオーディオチェックディスク、その名も「DENON AUDIO CHECK SACD」がリリースされてるようで。オーディオ・チェックSACDもちろん、CDとのハイブリッド盤になっていて、サラウンドを除く部分はほぼ同じ...
Audio

camomile Best Audio

藤田恵美さんがベストアルバム「camomile Best Audio」を11/21にリリースされるそうで。camomile Best Audio藤田恵美 ポニーキャニオン 2007-11-21by G-Toolsでも、何故か今回はオーディオ...
Audio

オーディオ銘機賞2008

「オーディオ銘機賞2008」の金賞が決定したようで。受賞製品は2製品で、ひとつはPioneerのフラグシップスピーカー、「TAD Reference One」です。TAD(タッド)Reference One【スピーカー】TADというと、スタ...
Audio

スピーカーのエッジ修理

うちのPCにつないでるAURATONEのスピーカーのエッジがかなり痛んできたので、修理してみました。スピーカーのエッジ(振動板の縁の部分)は紙やウレタンなどで出来ていて、経年変化でボロボロになることが多いんですよね。そうなってしまうと、低音...
Audio

原点回帰オーディオセッティング再入門

本屋さんで「原点回帰オーディオセッティング再入門」という本を見つけました。原点回帰オーディオセッティング再入門 ~アナログからオーディオPCまで、あなたの常識は通用しない?~佐藤 浩義 技術評論社 2007-06-07by G-Toolsタ...
Audio

あの時代、オーディオへの憧れを今再び

以前から気になっていたエイ文庫のオーディオ本「あの時代、オーディオへの憧れを今再び」(タイトル、長すぎ)を買ってきました。あの時代、オーディオへの憧れを今再び エイ文庫憧れ探求隊 エイ出版社 2002-12by G-Toolsなんとなく以前...
Audio

NeoClassico

ラックスマンからA4サイズでまとめられた真空管プリメインを核とするオーディオシステム「NeoClassico」が5月に発売されるそうで。 個人的に気になるのは、やはり真空管プリメインアンプの「SQ-N100」ですね。お値段も189000円と...
Audio

高級オーディオにはケーブルが付いてこない!?

クマデジタルさん経由、mono-logueさんの記事について。高級オーディオ製品にはオーディオケーブルなんて付属してこないと思うとのことですが、これは高級というより、海外製品で付属しないことが多いと思います。私が良く購入していた当時(10年...
Audio

E-450

アキュフェーズからプリメインアンプ「E-450」が4月に発売されるそうで。Accuphase E-450 プリメインアンプ アキュフェーズE450うちにあるのが「E-405」で、その後、下一桁が上がっていって、今は「E-408」なんですよね...