Audio

Audio

ヘッドフォンブック2009

本屋さんで「ヘッドフォンブック2009」を見つけました。ヘッドフォンブック2009音楽出版社 2008-12-11by G-Toolsこのところ、毎年年末に出てる気がしますね。カナルタイプから大型のモニタ用のものまで、幅広く取り上げていて、...
Audio

いい音を楽しむオーディオの事典

本屋さんで「いい音を楽しむオーディオの事典」という本を見つけました。いい音を楽しむオーディオの事典―機種選びからセッティングの仕方、音質向上の方法まで (SEIBIDO MOOK)上田 高志成美堂出版 2008-12by G-Toolsちょ...
Audio

TU-879S

先日、オーディオコーナーに立ち寄ってみると、ちょっとコンパクトな見かけない真空管アンプが置いてありました。良く見てみると、エレキットのアンプキット「TU-879S」でした。EKジャパン 6L6GCシングル・ステレオ・パワーアンプ真空管パワー...
Audio

アンプの接点不良

先日持ってきたオルトフォンのアンプですが、無事に変換プラグをゲットしまして、とりあえず音が鳴らせるようになりました。びしっと鳴った時の音は、さすがにかなりのものでして、先日まで試聴して歩いていたショップの音にも、そうは負けていない感じです。...
Audio

オーディオ、仮復活

大分に戻ってきてから急速に再燃しているオーディオ熱ですが、実家からのAccuphase奪取作戦に失敗したので、アンプの購入を検討していたのですが、実家から「壊れているはず」の機材を奪取してきました。実画像サイズ640 x 432 ( 91 ...
Audio

DALI LEKTOR

最近ずっと注目しているスピーカーブランド「DALI」からLEKTORという新シリーズが出るそうで。ダリ レクトール ライトウォールナット LEKTOR1(ペア)なかでも、下位モデルの「LEKTOR 1」はお値段がかなり安いので、オススメしや...
Audio

Soavo-1(BP)

ヤマハから「Soavo-1(BP)」というピアノ・フィニッシュのスピーカーが12月に発売になるようで。ヤマハ トールボーイスピーカーシステム SOAVO-1-BPBPが付いて後継機(?)扱いみたいですが、ヤマハらしい繊細な仕上がりになってる...
Audio

マークレビンソンを聴いてきました

今日はベスト電器森町店さんに、ちょっとした用事も兼ねて出かけてきました。いつもお世話になっているお店の方に、カメラの修理を請け負わせてもらう代わりに、「代替機」を持って行ったんですけどね。《中古並品》Canon AE-1それはともかく、いつ...
Audio

オーディオフェアin大分

ベスト電器の光吉店さんで、オーディオフェアと題したイベントが明日まで開かれているので、行って来ました。いつも以上に色んな製品が並んでいましたが、とりわけ気に入ったのはSonus faberの「Cremona M」ですね。ソナス・ファベール ...
Audio

DALI PIANO AMBIENT

ネットをうろついてたら、DALIのスピーカーで「PIANO AMBIENT」というモデルが、かなり安くなってるのを見つけました。≪訳あり商品:銀行振込特価≫DALI(ダリ)PIANO AMBIENTうちの本命はMenuet IIあたりなんで...