Audio

Audio

さらにスピーカー考

今日もまた別のオーディオショップさんにお邪魔してきました。DYNAUDIOをかなり聴いてきましたが、ちょっと神経質に音の変化するスピーカーかなぁという印象でしたね。デモ機 DYNAUDIO AUDIENCE42Wそこのお店の方針として、部屋...
Audio

アンプ、再検討

アンプがない現状、色々購入の検討もしたのですが、満足するものを買おうと思うと、コストが無理(!)なのが、だんだん分かってきました。それで実家からAccuphaseのセパレートアンプを奪取してくる計画を進行中なのですが、そうはいっても父親に「...
Audio

TANNOY Revolution Signature

今日もオーディオ試聴に出かけたわけですが、色々と考えた結果、アンプとCDプレーヤーは一旦、実家からAccuphaseを持ってくるのがやはりベストだという結論に達しました。というのも、色々試聴してみても、以前のクォリティを保てそうにないんです...
Audio

オーディオ試聴してきました

アンプが欲しくなったのもあって、今日はCDを持って、オーディオ売り場を2店、はしごしてきました。試聴に持って行ったCDは下の2枚です。letters川江美奈子 一青窈 by G-Toolsドビュッシー ソロ・ピアノ作品集仲道郁代 ドビュッシ...
Audio

ortofonのプリメインアンプ

今日は紗羅の通院だったので、近くの家電量販店のオーディオコーナーに立ち寄ってきました。アンプの検討に出かけたのですが、いつもお世話になっている別支店よりもこちらのほうが音のチューニングが良かった気が…。まぁ、サウンドルームの音響が最初から配...
Audio

Blu-spec CD

高音質を目指したCDは各種出ていますが、Blu-Rayの製造技術などを活かした「Blu-spec CD」というものが登場するようで。Blu-Rayのカッティングで用いられるブルーレーザーを使うことで、CDの許容誤差をはるかに下回る高精度でカ...
Audio

Lapita 11月号

本屋さんでLapitaの11月号に、マッキントッシュの携帯ストラップが付録に付いてるのを見つけました。Lapita (ラピタ) 2008年 11月号 小学館 2008-10-06by G-Tools「大人になっても、マッキントッシュ!!」と...
Audio

SQ-38u

ラックスマンから真空管プリメインアンプ「SQ-38u」が11月に発売予定だそうで。LUXMANラックスマン真空管プリメインアンプSQ-38u木箱と、LUXMANのロゴが懐かしいですね。お値段もちょっと高めながら、なんとか手の届く範囲かと。出...
Audio

リニアPCM レコーダー 購入生録ガイド

本屋さんで「リニアPCM レコーダー 購入生録ガイド」というムックを見つけました。リニアPCM レコーダー 購入生録ガイド (インプレスムック)藤本 健インプレスジャパン 2008-09-19by G-Toolsいやぁ、ちょっと前までなら、...
Audio

AMP3300R

久々にオーディオが置いてある家電店で、のんびりオーディオコーナーを眺めてきました。現状、アンプがない状態なので、何か欲しいなぁとは思っていますが、本命のトライオードあたりの真空管アンプは、まだ手が出ません。【秋のオーディオセール銀行振込特価...