Audio

Audio

DN-68886

先日もポタアンを出したばかりの上海問屋ですが、今度は薄型の「DN-68886」を投入しています。今回のはiPhoneと同等の薄さだそうで、かなりコンパクトなものになっています。類似の機種はないかなぁと調べてみましたが、今回は見つけることがで...
Audio

CARAT RUBY2 Custom

Styleaudioのヘッドフォンアンプ内蔵USB DACのカスタムモデル「CARAT RUBY2 Custom」が発売になるそうで。元になった「CARAT RUBY2」は2010年発売ですから、テコ入れの意味もあるのかな。最近はヘッドホン...
Audio

LUXMAN L-305

ラックスマンからプリメインアンプ「LUXMAN L-305」が6月下旬に発売される予定だそうで。現行のシリーズとは違い、オーディオ全盛期である1970年代の往年のデザインを真似たものになっています。L-504あたりの雰囲気に近い感じですね。...
Audio

私のアンプ遍歴

スピーカー、CDプレーヤーと書いたので、今度はこれまで使ってきたアンプについて書いてみようかと。オーディオを始めたのは中学生の頃でしたから、最初は父のお下がりで、ラジカセなどを経た後、LUXMANの5L15が事実上、最初のアンプでしょう。ラ...
Audio

DigiFi No.6

PCオーディオ系のムック「DigiFi」の最新号、No.6が5/28に発売されるそうで。少し前に分かっていたんですけど、中身の情報がなかなか出てこなかったんですよねぇ。で、ようやく見つけたのですが、その中にすごいものを発見しました。それがこ...
Audio

Audio Accessory 7月号

shigechanさんがご自身のブログで紹介されていましたが、オーディオアクセサリーの最新号、7月号が本日発売になったようなので、私もネット注文しておきました。今回はCD「フォンテック/クラシック・サウンドツアー・イン・ジャパン」が付録で付...
Audio

私のCDブレーヤー遍歴

以前、スピーカーの遍歴を書きましたが、今度はCDプレーヤーを書いてみようかと。スピーカーほどの台数遍歴はなく、据え置きのCD機はたしか4台ほどですね。最初はCDP-11Sだったかと。当時はディスクもアナログ盤よりもちょっと高くて、なかなか買...
Audio

audio-technica ATH-M2Z SV

リサイクルショップでオーディオテクニカのヘッドフォン「ATH-M2Z SV」をワンコインで見つけたので、買ってきてみました。詳しいスペックは知らなかったんですが、ワンコインなら良いかなぁと。調べてみると廉価なモデルの中ではそこそこ評価の高い...
Audio

Stereo Sound、購入

先日の出張の時、ホテルの近くにブックオフがあったので、中古のStereo Soundを買ってきました。新しい号は中古でも結構高いですから、No.168(2008年秋号)をチョイスです。安かったというだけでなく、リスニング検定CDが付いていた...
Audio

上海問屋からポタアン

最近はオーディオ周辺機器もどんどん出している上海問屋からポータブルヘッドフォンアンプ「DN-69230」が登場しました。スペックから類似してるモデルを探してみると、どうやら「TCG T-BOX」にソックリです。付属のちょっと高級そうなステレ...