Audio

Audio

ADL ESPRIT

ADLからUSB-DAC「ESPRIT」が発売になるようで。だいぶ前に発表になっていた機種ですが、他のUSB-DACと違い、DACだけでなく、ADCとしても機能するところが目新しいです。「GT40」もADコンバータが搭載されていましたが、ア...
Audio

AIWA XP-V320

リサイクルショップのジャンクコーナーにアイワのポータブルCDプレーヤー「XP-V320」があったので、ゲットしてきました。いっしょにSONYの光デジタルアウト付きのモデルもあったんですが、こちらは値札がなくなっていて、残念ながら購入できず、...
Audio

光デジタルケーブル

JAVS DAC-2 MARCHを父親にあげた時に手持ちの光デジタルケーブルを放出していたので、今回の出張で光デジタルケーブルを再調達してきました。といってもオーディオ向けの高級ケーブルではなく、先日もゴムベルトを買った千石電商さんの格安物...
Audio

B&W P3

B&Wからオーバーヘッドタイプのヘッドフォン「P3」が登場するようで。以前から出ていた「P5」の弟分にあたるようですが、かなり似ている印象です。明確に比較した内容を見つけることができなかったんですが、見た感じだと耳あてが革(?)から特製のク...
Audio

ケーブル大全2013

最近は付録付きのオーディオ雑誌が多いので、たまに新刊をAmazonでチェックしているのですが、その過程で「ケーブル大全2013」が今年ももうすぐ出るのを見つけました。「これはもしかして?」と思ったのですが、どうやら定価を見る限り、この本には...
Audio

ZERO AUDIO CARBO BASSO

ZERO AUDIOから新しいイヤホン「CARBO BASSO」などが登場するようで。同時に予約開始する「CARBO TENORE」と合わせて、どちらもなんとなく高級感のあるデザインは好みかも。どちらもダイナミック型ユニット搭載のカナル型で...
Audio

harman/kardon CL

harman/kardonブランドから新しいヘッドホン「CL」など3機種が登場したようで。ハーマンカードンといってもオーディオに詳しくない方は知らないのでは?という気もしますが、JBLやAKGなどを取り扱っているハーマンインターナショナルの...
Audio

オーディオショップ巡り

今回の出張先は秋葉原がメインなので、打ち合わせの前後を利用して久しぶりに本格的なオーディオショップ巡りをしてみました。といってもじっくり試聴をする時間もターゲットもないので、単純にお店を覗いて回っただけですけどね。以前は目抜き通りにヤマギワ...
Audio

WP-9204USB-DAC

共立電子からUSB-DACの組み立てキット「WP-9204USB-DAC」が発売になってるようで。正直、最近は雑誌付録でもUSB-DACがあったり、中華の格安DACもあるので、キットで作るというのはちょっと厳しいものがあるのが実情かと思いま...
Audio

Ortofon Kailas b4

Ortofonから新しい真空管アンプ「Kailas b4」が発表されたようで。「Kailas b2」は以前からあって、これの後継機かと思ってたんですが、どうやら上位モデルなんですね。定番のKT88をプッシュプルで使ってあって、UL接続で50...