Audio

Audio

寝室にCDプレーヤーを移動

あまりの重さに移動するのを躊躇していたSONYのCDプレーヤー「CDP-557ESD」ですが、ようやく気分が乗ったので、寝室に移動させました。相変わらず重くて(当たり前)、18.5kgはやっぱり気軽に動かせるものではないですね。YAMAHA...
Audio

LUXMAN L-507uX

ラックスマンから新しいプリメインアンプ「L-507uX」が8月下旬に発売になるそうで。型番通り、L-507uの後継モデルということでしょうが、Xが付いたことでボリュームコントロールが電子制御アッテネーターのLECUAになり、パワー段が3パラ...
Audio

最近のオーディオ愛聴盤 Vol.5

相変わらずオーディオ趣味は楽しくやっていますが、機器が一段落したのもあり、その分、音楽を純粋に楽しめるようになってきています。ただ正直、最近のJ-Popは良い作品が減ってしまっていて、しかも音質もかなり微妙なものが多いこともあって、ついつい...
Audio

海外発表WalkmanがFLAC対応

SONYのポータブルオーディオプレーヤー「Walkmanの機種がいくつか海外発表されましたが、その中のF800シリーズがついにFLAC対応したようで。この機種はAndroid 4.0搭載ということで、既発売のモデルでいうとZ1000シリーズ...
Audio

Net Audio vol.07

最近は付録の面白いオーディオ雑誌ですが、「Net Audio」もvol.07が今月末に出るようで。ここは他の雑誌とは付録のスタンスが少し違っていて、ハイレゾ音源も以前からネット配信ではなく、DVD-ROMなんですよね。今回もその路線をそのま...
Audio

RAL-SPK01がさらに値下がり

以前も紹介したRATOCのフルレンジスピーカー「RAL-SPK01」ですが、だいぶ時間が経ったこともあってか、さらに値下がりしているのを見つけました。以前は2980円でしたが、今回は1980円。8cmフルレンジ1本だけのシンプルなものですが...
Audio

Cambridge Audio Azur851C

Cambridge AudioからハイエンドのCDプレーヤー「Azur851C」が出るようで。ハイエンドといってもケンブリッジオーディオの中で、ということで、20万円前後みたいですけどね。単純なCDプレーヤーとしてだけでなく、USB-DAC...
Audio

DVD-Audioを作ってみる

父が96kHzに対応したDVDプレーヤーをゲットしたというので、手持ちのハイレゾ音源でDVD-Audioを作れないのか、調べてみました。そもそもDVD-Audio自体が消え去りそうなマイナーフォーマットなので、あらためて説明しておきますと、...
Audio

FiiO L11

iPhone等のDock用のライン出力アダプタの新しいタイプ「FiiO L11」が7/27に発売になるそうで。私もFiio L3を使っていますが、これだとDockの下側からラインケーブルが生えてるので、扱いづらい場面もあるんですよね。その後...
Audio

ゼンハイザー HD700

ゼンハイザーから高級ヘッドホン「HD700」が8月に発売になるそうで。だいぶ前からCESなどで公開されたりしてたようですが、さらなる上位モデル「HD800」のデザインを踏襲しつつ、より軽量に仕上げてあるみたいです。ドライバーは40mm口径の...