Audio

Audio

Pro-Ject CD Box DS

コンパクトなコンポ群をたくさん出しているPro-Jectから新しいCDプレーヤー「CD Box DS」が発売されるそうで。既存のモデルにCD Boxがありますが、それとのいちばん大きな違いはデジタル出力を装備しているところでしょうか。DAC...
Audio

Go-Dap DD Socket 1

ベンチャークラフトから新しいポータブルDAC/DDC「Go-Dap DD Socket 1」が発売されるそうで。Go-DapというとiPhoneと一体型のから始まってGo-Dap XでUSB接続になりましたが、今回のもiPhoneとUSB接...
Audio

Yラグを探してみる

虹色の林檎はどんな味?のKAKUさんとTwitterでやり取りしていて、そういえば私もスピーカーケーブルの終端処理にYラグが欲しいなぁと思っていたのを思い出しました。以前はバナナプラグを検討していて、DALIのDBANANAとか良いなぁと思...
Audio

DN-82622

上海問屋さんから新しいヘッドフォンアンプ「DN-82622」が発売されています。今回のはシンプルにアナログ入力のみのタイプで、ハイインピーダンスのヘッドフォンへの対応を売りにしています。ステレオミニとRCAの2系統があるのは据え置き型として...
Audio

X-DDCをバッテリー駆動

JAVSのUSB-DDC「X-DDC」ですが、ぼちぼちエージングも十分になってきましたし、電源周りを色々と試してみることにしました。本来はUSBバスパワーで動く機種ですが、9〜12VのACアダプタで外部から電源供給することも可能です。当初は...
Audio

Nmode X-DU1

NmodeからDSD対応のUSB-DAC「X-DU1」(一応仮称?)が12月末に発売予定だそうで。同社のヘッドフォンアンプ「X-HA1」とほぼ同じ大きさとのことで、お値段も9万円前後とまぁなんとか手が届きそうな価格帯です。入力は同軸、光とU...
Audio

Topping TP23

Toppingから新しいデジタルアンプ「TP23」が登場したようで。型番からすると、うちにもあるTP21やTP22の後継っぽいですが、内容はずいぶん違います。TP23はUSB-DAC内蔵でUSB入力のみという、なかなか大胆な構成になっていま...
Audio

Accuphase E-260

Accuphaseからエントリークラスのプリメインアンプ「E-260」が11月に発売予定だそうで。ちなみにエントリークラスといってもさすがにアキュフェーズですから、30万円前後の予価です。E-250の後継モデルとのことですが、2ナンバーでも...
Audio

MyST PortaDAC 1866

デジタル入力のみをフル装備したポータブルヘッドフォンアンプ「MyST PortaDAC 1866」がもうすぐ登場するようで。これまでもポータブルタイプのDACはそこそこありましたが、光、同軸、USB、さらにBluetoothにまで対応したも...
Audio

DN-82621

上海問屋さんからまたまた新しいデジタルアンプ「DN-82621」が登場しています。前回はauneのでしたが、今回は「TA50」という型番っぽいものは書かれていますが、メーカーやブランドの記載がありませんね。それどころか、中華アンプでは真っ先...