Audio

Audio

LUXMAN P-700u

LUXMANからヘッドフォンアンプのフラグシップモデル「P-700u」が12月に発売されるそうで。これまではP-1uが最上位だったと思いますが、さらに倍近い価格のモデルを投入してきました。古くからオーディオをやってる身としてはヘッドホンアン...
Audio

RATOC RAL-DSDHA1

RATOCから新しいUSB-DAC「RAL-DSDHA1」が発売されるそうで。USB-DACだけでも、かなり色んなラインアップを積極的に展開しているRATOCですが、今回のはDSD再生に対応したのがポイントですね。最近のプレーヤーソフトはソ...
Audio

FOSTEX AP05

FOSTEXから小さなアナログアンプ「AP05」が11月中旬に発売予定だそうで。この機種、先日発表になった自作スピーカー"かんすぴ"シリーズのアクセサリー的な位置づけになっていて、出力5W×2のアナログアンプです。最近はヘッドフォンアンプを...
Audio

自家製オーディオチェックCDを作る

今月もオーディオ愛聴盤の記事を書こうかなぁと思ってましたが、ちょっと趣向を変えて、自分でオーディオチェックCDを作ったお話を。最近はほとんどiTunesを使わず、Audirvana Plusで再生することが増えたのもあって、パソコンを音源に...
Audio

DNSB-23792

上海問屋さんから新しいデジタルアンプ「DNSB-23792」が出ているようで。最近は既存製品の再発売が多いですけど、今回のも製品写真を見ると明らかに「aune X2」ですね。これはずいぶん前に紹介しましたが、結構定番モデルという感じです。価...
Audio

Accuphase DP-550

AccuphaseからSACDプレーヤー「DP-550」が12月に発売だそうで。型番からするとDP-510の後継的な位置づけでしょうか。DP-510はCD専用機だったので、SACD対応を下位モデルにも拡大させたという感じかも。下位モデルとい...
Audio

Net Audio Vol.08

PCオーディオ系のムック「Net Audio」の最新刊、Vol.08が10/30に発売予定だそうで。まだ出版社にもあまり情報がないのですが、通販サイトの記載には「iPhone5で何が変わるのか」といったことが書かれていました。iPhoneを...
Audio

TEAC AI-501DA

TEACの“Reference 501”シリーズのUSB-DAC内蔵アンプ「AI-501DA」が11月に発売予定だそうで。これもA-H01の上位モデルという感じですね。ただし、デジタル系は同じPCM5102とTENOR TE8802L採用の...
Audio

Olasonic NANOCOMPO

我が家でもiMac用のスピーカーとして愛用しているOlasonicさんからNANOCOMPOという小型オーディオコンポーネントが来年以降、順次発売されていくそうで。種類は今のところ、以下のとおりとのこと。NANO-UA1 : DAC内蔵アン...
Audio

KORG DS-DAC-10

KORGからUSB-DAC「DS-DAC-10」が1000台限定で11月に発売になるそうで。KORGというと、うちの電子ピアノもKORG製ですが、最近はDSD録音機材なども多数出していますね。今回のUSB-DACも他社とはちゃんと差別化され...