Audio

Audio

デジタルパワーアンプという選択肢

次期アンプ候補を焦らず探していますが、昨今の電力事情などを考えるとデジタルアンプにすべきかなぁと思う部分も結構あります。ただ、率直に言ってデジタルアンプの性能や音の傾向はオーディオ的に物足りない部分もあります。そこでプリアンプはアナログにし...
Audio

寝室にONKYO ND-S1

先日、JAVSのDAC「DAC-2 MARCH」を寝室に移動させましたが、今度はONKYOのiOSドック「ND-S1」を寝室に導入してみました。これまでは音源にAirPlay経由でAirMac Expressに飛ばしたiOS機器を使ってまし...
Audio

AirMac ExpressにDAC-2 MARCH

父親に貸していたJAVSのDAC「DAC-2 MARCH」が戻ってきたので、寝室で使っているAirMac Expressの光デジタル出力に繋いでみることにしました。実はこれには前置きがあって、最初は同じく余っているTEACのUSB-DAC「...
Audio

ポタ研 2013冬

フジヤエービックさんが「ポタ研 2013冬」を2/9に開催されるそうで。実は2/8前後に東京出張の予定が入りそうなので、タイミング的にちょうど良いなぁと思ってみたり…。以前もたしか似たようなタイミングだった気がしますが、実際には移動日になる...
Audio

中古オーディオを扱うお店

カメラ同様、最近狙ってるオーディオ機器は大抵の場合、中古がメインになっています。カメラなら地元でも多少は中古を扱うお店がありますが、オーディオとなるとかなり厳しい状況で、どうしても出張時あるいはネットで、となります。そんな私がチェックしてい...
Audio

DALI EPICON2

DALIから最上位シリーズ「EPICON」のモデル「EPICON2」と「EPICON8」が2月下旬に発売されるそうで。私もRoyal Menuet IIを使っていて、それよりは遥かに上位の機種になりますけどEPICON2は大きさ的には意外と...
Audio

Harbeth Monitor20.1

Harbethからモニタースピーカー「Monitor20.1」と「Monitor30.1」が2/26に発売になるそうで。いかにもBBCモニター的なデザインがハーベスらしいですが、以前出た「Monitor30」と「Monitor20」の改良版...
Audio

Marantz NA-11S1

Marantzから新しいネットワークプレーヤー「NA-11S1」なるモデルが登場するらしいという噂が出ています。噂といっても海外のショップにはすでに掲載してるところもありますし、先日発売になったAV REVIEW誌にも載ったようですけどね。...
Audio

Jeff Rowland Capri S II

Jeff Rowlandからプリアンプ「Capri S II」が出たんだそうで。Jeff Rowlandらしいアルミの筐体はそのままに、比較的お手軽(あくまでもJeff Rowlandとしてはですが)な価格になっています。その筐体も電磁波対...
Audio

アンプ候補を考える

昨年一年かけて揃えてオーディオシステムは非常にお気に入りなんですが、マイクロメガのアンプのハム音がなんだかだんだん大きくなってるような今日この頃です。電源周りやスピーカーケーブルの取り回しなど色々試したのですが、変わらないんですよねぇ。最初...