MacBS

Audio

BellsingとKnowlesの問題

イヤホンの中で使用されているBAユニットの製造元として有名なKnowlesが、特許侵害でBellsingを起訴するようで。Bellsingは中華イヤホンを主体にたくさん使われている…というのは薄々知っていましたし、KnowlesがBAユニッ...
Blog

XSERVERにブログを移行

これまで、さくらインターネットで運営していた当ブログですが、重い腰を上げてXSERVERに引っ越しました。この記事が読めていらっしゃる方はすでにXSERVERのほうにDNSが切り替わっているということになりますが、とりあえず分かりやすいよう...
Audio

AKURATE DSはまだアップグレード可能

しばらく前から箱に収納したままになっている我が家の初代AKURATE DS(DYNAMIK電源換装済み)ですが、DSの販売が終了した時点で、てっきりもうアップグレードサービスも終了したもの、と思っていたのですが、公式サイトを見るとまだやって...
Audio

SENNHEISER IE 80S BT

ゼンハイザーからネックバンド型のBluetoothイヤホン「IE 80S BT」が9/12に発売だそうで。うちのIE 80SはNOBUNAGA LABSにリケーブルしてあるものの、あまり出番がない状態なのですが、基本はそれにネックバンド型の...
Audio

ACOUSTIC REVIVE RST-64

ACOUSTIC REVIVEのアンダーボード「RST-64」の出物を見つけたのでゲットしてみました。以前からパワーアンプの下だけSOUND GUARDだったりfinal(OTAIかも)のボードを使っていて、ヒッコリーボードやクォーツアンダ...
Audio

ONZOW HEADSHELL CAMEO

オンゾウ・ラボのスタイラスクリーナーが思った以上に使い勝手が良くて活躍していますが、それに関連してか偶然見つけた同社のヘッドシェル「CAMEO」をゲットしてみました。調べてみたものの、全く情報がなく、せいぜい現行のCALLASというのが見つ...
Music

GREAT TRACKS Order Made Vinyl

ソニー・ミュージックダイレクトがリクエストに応えてアナログレコードを限定生産する「GREAT TRACKS Order Made Vinyl」というのを始めています。otonanoというサイトの一部コンテンツという位置付けですが、そもそもS...
Audio

ステレオ時代 VOL.15

ステレオ時代の最新刊「VOL.15」が9/4に発売予定だそうで。だいぶ前から発売情報は見つけていたのですが、いつものように内容が不明だったのです。ようやく多少は情報が出てきたので、そろそろ発売日が近いことでもありますし、書いてみることに。今...
Audio

Vienna Acoustics Haydn JUBILEE

Vienna Acousticsから創立30周年記念モデルとなる2wayブックシェルフスピーカー「Haydn JUBILEE」が9/1に発売だそうで。ウィーン・アコースティクスはそんなに特別意識したことはないですが、今回のモデルは価格的にち...
Audio

EXCLUSIVE、修理受付終了へ

パイオニアのかつてのハイエンドオーディオブランド「EXCLUSIVE」シリーズのメーカーでの修理受付が今年の9月末で終了するそうで。同ブランドにはスピーカーもあったわけですが、現時点での修理対象は下のような機種のようです。もちろん、スピーカ...