MacBS

Audio

DENON DA-307、簡易修理してダブルアームに

DENON DP-6000にMICRO MA-505とDENON DA-307を付けたダブルアーム構成のプレーヤーを設置してだいぶ経ちますが、せっかくなのでDENON DA-307のほうも整備しておくことに。整備といってもそんなに本格的なも...
Audio

アイコール、オーディオ撤退

国産のレコードクリーニングマシンを発売して注目を集めたアイコールですが、9月末でオーディオ製品の生産を中止するんだそうで。厳密には「撤退」ではなく、生産中止になるのは以下の製品で、アクセサリ類は継続販売されるようです。・アームリフター「アー...
Audio

調音材を大幅見直し

他の部屋に移そうかと検討しつつもなんとなく現状のままとなっていて、ルームチューニング材でなんとか帳尻合わせしてあるのですが、どうも「あちらを立てればこちらが立たず」になっている感が強まってきました。とりわけKLH4を入れてからは「この小さい...
Audio

FMアンテナを購入したものの…

父親からAccuphaseのFMチューナー「T-108」を処分してほしいと預かったのですが、残留ノイズが多いということで戻ってきました。動作確認には簡易の室内用でやっていてステレオ受信もできたので感度も問題なしと判断していたのですが、ノイズ...
Audio

CDラックを少し追加

少し前の地震でまたしてもCDが落下してしまいました。崩壊現場はこちら。 pic.twitter.com/nXyuAB4dFC— MacBS (@macbs) August 4, 2019 CDはかなり溢れてきていて段ボール箱にも収納している...
Audio

FURUTECH NCF Booster-Brace

FURUTECHから電源プラグを固定(?)するコネクターホルダー「NCF Booster-Brace」が発売されたようで。うちもNCF Booster Signalや電源プラグ、壁コンセントなどでNCFの良さは知っていますが、なんだか次々に...
Audio

KLH KLH4

父親がスピーカーを自作したいということでFOSTEXのフルレンジを入手したわけですが、私も気楽に使えるスピーカーを作ってみるか…と調べていて、懐かしいスピーカーを見つけてしまいました。それがKLHの2wayスピーカー「KLH4」です。KLH...
Audio

ESOTERIC Grandioso K1X

ESOTERICから一体型SACDプレーヤーの最上位モデル「Grandioso K1X」が9/1に発売だそうで。少し前にD/Aコンバーターと思しき基板がティザーで公開されていて、単体のDACかなぁと思いきや、一体型でした。ただ内容自体は予想...
Electronics

HITACHI EP-MZ30

これまでたまに使っては休止していた象印の空気清浄機「PA-HA16」がさすがに古くなってきましたので、今度は日立の「EP-MZ30」を導入してみました。候補としてはSHARPと迷いましたが、評判はこちらのほうが良いみたいでしたので。ちなみに...
Audio

DENON DCD-SX1 LIMITED

DENONからSACDプレーヤー「DCD-SX1 LIMITED」とプリメインアンプ「PMA-SX1 LIMITED」が9月中旬に発売になるそうで。まず最初に「SX1って相当前に出たモデルでは?」と感じたのですが、SACDプレーヤーのほうが...