MacBS

Audio

Accuphase A-300

Accuphaseからモノラルパワーアンプ「A-300」が10月下旬に発売予定だそうで。2017年発売のA-250の後継モデルという、いつもの順当な流れです。お値段も125万円から135万円に、これまた順当な値上げです。どちらかというとネガ...
Audio

ACOUSTIC REVIVE REW-1814

ACOUSTIC REVIVEからアースケーブル「REW-1814」と「REW-2824」が発売になっています。REW-1814とREW-2824の違いでいちばん大きいのは導体の太さで、REW-1814では1.8x1.4mm、REW-282...
Music

池田綾子 – HIKARI

池田綾子さんがデビュー20周年となるアニバーサリーアルバム「HIKARI」を10/26にリリースされるそうで。私も早速予約しておきました。お店によって特典は異なるようですが、そこまで大きな差はないでしょう。Amazonは相変わらずメガジャケ...
Electronics

欲しいもの2022

オーディオがだいぶ落ち着いてきた(たぶん)ので、欲しいものも減ってきたと思われる今日この頃ですが、忘備録的に今欲しいものをまとめておこうかと。そう言いつつも欲しいものがwantじゃなくてneedになってきつつあるのが現状です。Android...
Watch

Apple Watch Series 8

iPhone 14シリーズとともに、Apple Watch Series 8も発表されました。Apple WatchにはUltraも出ましたけど、性能的な面よりもヘビーデューティを重視している感じなので私のニーズとはちょっと違うかな。登山な...
Audio

SONY ICD-UX533F

SONYのICレコーダー「ICD-UX533F」を追加してみました。レコーダーはすでに同じSONYのPCM-D100、TASCAMのDR-05、KENWOODのMGR-A7と持っているのでどれだけニーズがあるか、やや疑問なところはあるのです...
Audio

Stetzer Electric STETZERiZERを追加

Stetzer Electricの電源フィルタ「STETZERiZER」をもうひとつ追加で導入してみました。すでにGreenwaveを2つ、STETZERiZERをひとつ使っていますが、2Pで気軽に挿せるSTETZERiZERが便利かなと。...
Electronics

エアコン、故障

夏も終わりに近づきつつありますが、リビングのエアコンが壊れました。症状はリモコンが全く反応しないというもので、前日まで問題なく動作していたこともあり、最初は電池切れだと甘く考えていました。しかし電池を交換しても反応がないままで、もう一台ある...
Audio

DELA N1A/2を2TB SSDに

DELAのオーディオ用NAS「HA-N1AH20/2BK」のHDDを1TB SSDに換装したばかりですが、やっぱり容量を減らしたくないなと2TBのSSDを入手しました。今回も容量重視でSandisk Ultra 3Dにしたので、見た目はほと...
Mac

Mac Pro 2013のSSD換装

DELAやiMacにSSDを使ってみてデータ保存用は別にしてやはりSSDの時代だなということで、Mac Pro 2013ももう少し延命させてみるかとSSDを換装することにしました。メモリはすでに64GBにしてありますが、SSDは標準の256...