MacBS

Pickup

Pickup 20141103

・ウォークマンぴあウォークマン35年の歩みを振り返りつつ、最近の「ハイレゾ」対応機を紹介するムックが出ています。私にとってウォークマンというとどうしてもカセット時代で、その後のCD(基本的にはこれはDiscman)、ネットワークウォークマン...
Mac

CASIO メモプリ MEP-U10

CASIOのメモプリ「MEP-U10」がお安くなっていたのでゲットしてきました。ラベルと言いますか、ポストイットのようにはがせるタイプのテープに印字できる機械なんですけど、BluetoothやWi-Fiなど何種類かあって、今回のはUSB接続...
Music

グールドのCDを追加入手

海外出張関連の用事で街に出たので、久しぶりにタワレコに立ち寄って、グレン・グールドのCDを2枚ほど追加入手してきました。JUBILEE EDITIONというのがお安くなっていて、調べてみるとどうやらドイツでの企画シリーズみたいですね。店頭で...
Pickup

Pickup 20141102

・UESUGI U-BROS-120上杉研究所から真空管モノラルパワーアンプ「U-BROS-120」が出るそうで。元々はオーディオ評論家もされていた上杉佳郎氏が興したメーカーですけど、亡くなってもうずいぶん経ちますし、会社そのものの情報がW...
Audio

TRIODE Ruby CD

TRIODEからコンパクトなCDプレーヤー「Ruby CD」が出るようで。このプレーヤー、同様にコンパクトで同じ横幅の真空管アンプ「Ruby」と組み合わせることを想定したものだとか。ただしRuby CD自体には真空管は使ってませんし、デジタ...
Audio

レコードクリーニング液を自作

少し前に入手したLo-Dの自走式レコードクリーナーがとても快調でノイズの悩みもずいぶん解消されているのですが、父親のほうはこれがなく、色々と試行錯誤でクリーニングをしているようです。私のほうも中古で入手して汚れがひどい場合は水で洗うわけなん...
Pickup

Pickup 20141101

・楽天市場、商品未着のほか、遅延や欠陥品、返品トラブルも補償対象に楽天では結構買い物していますが、トラブルというとクール便の荷物が崩れてたのと、iTunesカードが番号を入れても使えなかった、くらいかな。後者はすぐに返金してもらえましたし、...
Audio

DENON DA-10、不良箇所判明

Phile-webさん経由でお借りしたDENONのUSB-DACヘッドフォンアンプ「DA-10」ですが、レビューにも書いたとおり、最初に届いた機種は衝撃を受けると左chにノイズが出るという症状が発生していました。そこで交換となって以後のレビ...
その他

11月の韓国出張

11月は色々と用件があって東京出張(場合によると福岡?)に1~2回行くことになりそうで、結構バタバタしそうだなぁと思っていたら、その用件からの派生でそれより先に韓国行きが決まってしまいました。先日も熊本に日帰りで行ってきましたし、動き出す時...
Pickup

Pickup 20141031

・RICOH THETAに動画撮影できる新モデル初号機からの変更点はWi-Fi通信速度が約2倍になったのと全天球動画撮影に対応したところ。これ、撮影者が写ってしまうのが基本なので、映り込む範囲を転送後の編集でも良いので簡単にアプリとかで加工...